私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

2022-01-01から1年間の記事一覧

猛暑日に爽快感  夫のスーツ断捨離

夫の夏物スーツ。 衣替えを機に断捨離。 衣替えはすっかり終わった気でいたけれど、 夫のスーツがまだ夏使用になっていなかった。 先週末からのいきなりの真夏日。 これまで何も言わなかった夫も、 夏のスーツに変えたい、と。 通年着用しているスーツをクリ…

毎週末の世界グルメ旅行

とある日の週末ご飯。 家族みんな大好きタイ料理。 グリーンカレーとマッサマンカレー、ヤムウンセン。 グリーンカレーは容赦ない辛さなので、 家族はマッサマンカレーを主に食べる。 私はグリーンカレーの方が好きなので、 グリーンカレーを多めに器に盛る…

マイバッグ

通勤バッグにいつも携帯している4種類のマイバッグ。 大中小、大きさ違いにし、 使い分けている。 一番大きなものはENVIROSAXのもの。 白の布製バッグはどこかのショップバッグ。 一番小さいのはFAUCHON。 これらは左下、JIM THOMNSONのポーチにまとめている…

医者いらず 我が家の薬箱

冷蔵庫のドアポケット左上が、 内服用常備薬の収納場所。 ドアポケット部分では一番奥まった場所。 私の背丈では、 ぎりぎり手の届く場所。 かつて、 リビングの引き出し収納に入れることの多かった常備薬。 ビンのふたにラベリングしているのはその名残。 …

誰の役にも立たない私のメイク話

手持ちのコスメをお手入れ。 毎朝使うたびに、 汚れが気になり、 きれいにしたいと思いつつ朝はそんな時間もなく、 結局次の朝また同じことを思いながらメイクする。 アイカラーを新しいものに入れ替えるタイミングで、 チップを取り替えたり、 汚れを拭き取…

日の当たらない照明器具 

キャンドル型のライト。 明かりをゆらゆらと、 切り替えることができる。 炎がゆれているようにみえ、 本物のキャンドルのよう。 一時期テレビボードに、 家庭内文庫、と称して本を数冊並べていた。 その横にキャンドルライトをブックエンド代わりに置いてい…

その日のうちに  雨の日の洗濯   

長男の部屋とリビングスペースをつなぐ引き戸、 鴨居部分に、 一番乾きにくいタオルを干す。 お風呂上がりに身体を拭くための少し厚手のタオル。 いつもより間隔をあけて、 ピンチ付きハンガーに干す。 そして、 鴨居部分に取り付けた室内干しハンガーフック…

観察結果

手持ちの靴をずらりと6足。 靴の数把握するのは初めて。 左上から、 夏の雨の日と近所まわりで履く、クロックスサンダル、 夏に履く、メッシュの靴、 おもに、春秋に履く、黒のバレーシューズ、 おもに冬に履く、グリーン混じりのグレーのドライビングシュー…

古布の行方

たまった古布をまとめた買い物袋と古タオル、 カット済み古布をまとめたかご。 古布はカットして、 掃除や食器洗い時に使用できるようまとめている。 カットした後は、 小さくたたんで、 かごにいれる。 かごの中身は、古布と古スポンジをカットしたもの。 …

前夜祭をたのしむ

雨上がりに帰宅後、 締め切っていた窓を開けて、 部屋に風を通す。 息子達不在の時は、 部屋のドアを開放し、 家のすべての窓をあけ、 風の通りもいい。 部屋もドアを開けることで、明るくなる。 誰もいない部屋、 ほどよく明るい室内、 通る風、 部屋は一気…

ともに過ごそう

キッチンシンク、中央の引き出し下段部。 平皿、大皿、丼物用器等 比較的大きなお皿の収納場所。 重さと深さがある器たちなので、 下段にあると出し入れしやすい。 重ねて置くのが理想的だけど、 幾種類かあるので、 種類別に取り出しやすくするために、 書…

贅沢なペン立て

ころんと丸みをおびた繊細なかご。 タイのプラニー工房の竹かごバッグ。 我が家の筆記具、文具いれ。 家庭内で共有して使用する文房具。 中味は、 筆記具が、 3色ボールペン、シャーペン、鉛筆、油性ペン、マーカーペン、 定規、消しゴム、修正テープ その他…

大人の成績表

夫の会社の健保組合から、 健康診断受診のお知らせ。 早速、秋に予約を入れる。 昨年は冬の始めに受診した。 急に冬の気温に下がった日で、 会場に着いても身体が寒さで縮まっていた。 そんな状態で健診を受けたせいか、 血圧が例年より高い結果に軽くショッ…

断捨離できない思い

リビングエリアのビーズクッション。 並べているのは、IDEEのMINI PUFF。 4個所有しているうちの3個をこのスペースに並べている。 ソファのない我が家は、 このビーズクッションがソファ代わり。 枕にしてごろごろ寝転がったり、 椅子のように腰掛けたりも…

振り向くたびに上機嫌

キッチン壁側の収納棚。 無印良品のステンレスユニットシェルフ。 見た目も使い勝手もよく、 とても使いやすい。 シェルフの棚板は2枚使い。 下は無印良品ポリプロピレンケースを 重ねて床に直に置いている。 棚には 塩、砂糖、かご、ランチョンマット。 塩…

雨の日の装いは一択

雨の日の装い一式。 黒の7分丈のパンツ 白の七分袖Vネックニット 黒の薄手の撥水パーカー スニーカー リュックサック 折りたたみ傘 春先から梅雨時の雨の日には、 必ずこの格好で出かける。 パンツはユニクロ、 ニットはノーブランド、 スニーカーはle coq s…

時間と空間

日曜のお昼ご飯づくり。 本日は夏の定番、ナスのトマトソースパスタ。 日曜の午前中、全員在宅で、 みなばらばらの時間に起きてくる。 休日の朝ごはん、 私はフルーツ用意をするだけ。 あとはセルフサービスで。 それぞれが好みのものを、 時間や食欲に応じ…

紙の始末

靴箱の下段、扉のないスペースに、 無印良品のラタンのかご。 中は、 パッケージの空箱をつぶしたものや メモ用紙が入った封筒や紙袋。 ここは、我が家の紙ゴミ置き場。 時々買ってくる新聞や、 学校のプリント類、 お菓子やティッシュペーパーの箱、 トイレ…

これ重宝してます

無印良品のランドリーバッグ。 洗濯かごとして、 脱いだ服の一時置き場ととして、重宝している。 いつ購入したのか思い出せないれど、 かれこれ15年は使い続けている。 このメッシュのランドリーバッグのいいところ、 軽い 折りたためる 洗える 持ち運びしや…

今年は買わない

無印良品のポリプロピレンケースに、 満杯に入った手芸用品の材料。 主に刺し子とこぎん刺しの布と糸。 手芸好きあるあるで、 まだまだあるというのに、 材料をつい買い込んでしまう。 この新しい柄に挑戦しよう。 同じ柄でも、糸の色を変えたらまた違う印象…

休日に衣類2山

平日休みの朝。 テレビボード横に衣類一山。 いつもと異なる部屋の様子に落ち着かない。 家族を送り出したあと、 簡単な朝食を食べながら読書。 半日パート職なので、 休日感を存分に味わえるのが、 この朝の時間のみ。 ブラインド越しのやわらかな朝の光と…

5月の新入り

ゴールドの小皿とタオル。 5月に消耗品以外で購入したもの。 uminotebook.com タオルはこの日をきっかけに交換を決め、 洗面所とトイレのタオルを新たに購入。 今回は、どちらも無印良品。 トイレタオルは、 前回と同じパイル織りフェイスタオルのチャコール…

必要最少限の調理器具

調理器具一式。 トレーで使い勝手よく仕分けて並べている。 収納場所は、キッチンシンク中央段の引き出しの1番目の引き出し。 引き出しの中で上下に分かれており、 上段部のほう。 下段にはスタメンの器やコップたち ↓ uminotebook.com ここは、キッチンの中…

グリーンの楽しみ方

窓にかかるグリーン。 ブラインド越しのやわらかな光と緑が、 目に心地いい。 一年ほど前から育てているエアプランツのウスラオイデス。 水をしたたらせるくらい霧吹きで水をかける、 のが本来の育て方。 その方法では水の量が足りないのか、 枯れそうになっ…

夏が待ち遠しい

夏を前に購入した白いTシャツ。 袖がノースリーブ以上半袖未満。 袖口がゆったりと広いのに、 脇が見えにくいデザイン。 コットンにシルクの繊維を織りまぜているそうで、 少し光沢があり、 手ざわりはやわらかく、なめらか。 肩や袖から脇はゆったりとして…

我が家のボツ企画

リビングスペースにあるテレビボード。 その上に並んだ十数冊の本。 家族がそれぞれ持ち寄った本。 家庭内文庫のなごり。 いまはもうほとんど活用されていない テレビボードの引き出しに、 これらの本を収納している。 小説あり、実用書あり。 家族の在宅期…

精鋭メンバー、中央に集結

我が家の最も使用頻度の高い、グラスや器たち。 最も出し入れしやすい引き出しに収納している。 キッチンシンク側、中央に引き出しが2段あり、 上段の引き出しを開けると 中で2段に分かれている。 1段目におたまやトングなどの調理器具、 2段目がこのグラス…

寂しさと気楽さと

地元の人気カフェの焼き菓子。 昼下がりのお楽しみ。 先日、職場の友人と仕事後にそのカフェでランチした。 地元でちょっと有名な、人気のお店。 知り合ってまだ日は浅いけれど、 物静かで、同い年ということもあり、話していて疲れない。 落ち着いたインテ…

カタログギフトの注文は用意周到に

カタログギフトをいただいてから 随分日にちが過ぎた。 そろそろ注文しないと そのまま忘れてしまいそうで、 ペラペラとページをめくる。 カタログギフト、 いただいたときは嬉しくて、 あれもこれも欲しいと思う。 でも、いざ一つに絞ろうとすると、 決め手…

あえて生活感を出す

換気扇の隣り、キッチン上部収納、左側。 消耗品とレシピ帳を収納。 ちょっと生活感が出ている場所。 この場所だけは、私の嫌いな文字と色が氾濫している。 私は小柄なので、上部収納棚の下段にぎりぎり手が届くくらい。 頻繁に使う、この棚は、 調理中の開…