私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

私の夏休み

 

いつもと異なる窓からの景色。

 

まだまだ暑い日は続くのに、

8月も最終週になると、

今年の夏が終わるのか、

というどことなく寂しい気持ち。

 

空の様子もなんとなく、

秋っぽいような。

 

 

とはいえ、私は、

世間とは逆行して、

絶賛夏休み中。

 

過ごしているのは、

病院。笑

 

昨年春に受けた手術の、

追加の手術。

 

 

uminotebook.com

 

 

一年以上たち、

ようやく決まった今回の手術入院。

 

前回の入院と大きく異なるのは、

仕事を辞めなくてよかったこと。

 

後半から長期休みをいただくために、

前半は連勤を乗り切った。

 

退院後の体力回復期間も含め、

半月強の休みが欲しいと伝えても、

快く承諾いただけた。

 

また戻れる、

自分の身体の回復だけを心配すればいい、

前回にはなかった安心感。

 

人手が有り余ってる職場でもないので、

そんな甘えをいただけることに、

感謝して、

休み中はしっかり養生。

 

とはいえ、

術後の辛さの峠を過ぎると、

家事をしないって、

こんなに時間があるのか、というほど、

時間を持て余し始める。

 

普段じっくり考える時間がないため、

こんなぽっかりあいた時間も悪くない。

 

なんで病気になったのかな、

から始まって、

半生の振り返り。

 

後悔も、失敗も、反省も多いけれど、

「もしもこっちを選んでいたら、、」と、

どんな「もしもチャート」をたどっても、

いまの自分が着地点。

 

現在の自分を受け止めて、

これからの人生を考えながら、

持参したもので過ごす日々。

 

 

今回の入院で、

そんなに多くのものは必要ないな、を、

再認識。

 

 

入院時の暇つぶし用品。

 

 

入院時にゼロから始めた布巾の刺し子セット。

入院時の楽しみにとってあった、ちょっと手ごわい小説。

最近再開した語学の勉強道具。

いつか叶えたい旅行のガイドブック

映画、ドラマ、動画視聴のためのタブレット

 

 

これらがあるだけで、

私は飽きることなく過ごせている。

 

 

積みあげたこれらを見て、

気づいたこと。

 

未来の自分をつくるもの。

 

これらは、

私にとっての娯楽だけれど、

同時に、

未来の私をつくるもの、

でもあるはず。

 

これらを続けることで、

私の思い描く未来に少しでも、

近づければいい。

 

 

病気が確定するまでの期間、

病気がわかった時、

術後の身体、

新たに仕事見つかるか、

たくさんの不安を抱えてた一年前より、

いまの方がずっと穏やかに過ごせてる。

 

 

諦めない限り、

人生はいい方向に向かうと、

信じてる。

 

 

夏の前半はちょこちょこおでかけ。

夏を充分満喫できました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

今日も綺麗を保つ

 

暇があると、

何か使ってないものないかな。

不要なものないかな、と、

部屋の中を見回す癖。

 

少しでも、

片付けが億劫になっているなら、

なぜだろう、

と考える癖。

 

身体が覚えてしまい、

無意識に行動している。

 

大きなアクション起こしてないのに、

今日も綺麗を保てた。

 

些細なことを、

習慣にすることで、

生活の質が上がると、

信じている。

 

片付けること、

無駄を排除することが、

心底好きなのだと思う。

 

 

全出しして、

前後の変わり様を、

確認してみたい。

 

ただ、それをしようとすると、

まとまった時間が必要で、

気がついたらすぐに片付けたい衝動派の私には、向いていない。

 

全出しはお片付けの基本、

というけれど、

私の場合、

意識しすぎて、

かえって片付かなくなる。

 

だから今日も、

使ったついでに確認する、

間引き断捨離。

 

 

洗面所が、

この頃、

色であふれてる。

 

 

息子たちが、

それぞれに好みのケア用品を使うようになり、

1人1トレーの中に、

ぎっしりと置かれている。

 

私にとって、

ものの購入時、

色は欠かせない判断基準。

 

だけど、

息子たちは無頓着。

 

共通アイテムがなくなったとき、

気を利かせて買ってきてくれることもあるけれど、

私は絶対選ばないな、、なんて色も。

 

せめて私スペースだけでも、

間引き断捨離で、

色味を抑える。

 

 

ものの量が多くても、

色の氾濫を抑えれば、

見た目はすっきり。

 

 

毎日何度も開け閉めする、

洗面所下収納。

 

 

買い足したものを、

とりあえず入れただけ。

 

毎日目にしながら、

あれとこれ、いらないなと、

気になっていた。

 

入れっぱなしだったもの、

整理する。

 

洗剤をボトルに詰め替えて、

残り少ないコンタクトを新しい箱にまとめて、

メイク用品も一つにまとめる。

 

残りわずかな消耗品は使い切り、

結局使わなくなったらネイル用品と、

取ってあったコンタクトケース、

使用期限の切れた塗り薬、

全部捨てる。

 

 

洗面所下収納の消耗品は、

ストック少なめ。

 

 

不要なものを処分することで、

ケースにも余裕ができた。

 

 

わずかな変化でも、

すっきりして、

自己満足。

 

 

こんな感じで、

気が付いたときに、

少しずつ整理。

 

大きく乱れないから、

小さな見直しだけで、

綺麗を保てる。

 

小さな賃貸の洗面所だけど、

使い勝手は悪くない。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

夏本番の前にタオルを少し入れ替え。

お気に入りの色が定番色になりいつでも注文できる幸せ。

 

 

 

スポーツ観戦の合間に

 

 

いつもと違う、

我が家のリビングスペース。

 

オリンピック始まるし、

テレビ出したほうがいいかな、、、

なんて帰宅すると、

すでに設置されていた。

 

スポーツ観戦好きの長男が、

出した模様。

 

今夏、家族の母校の甲子園出場もあり、

スポーツ観戦が続きそう。

 

もうしばらく、

リビングには、

テレビのある風景。

 

 

普段、テレビは、

長男の部屋の押し入れに収納。

 

壁一面、

扉3枚分の押し入れ収納。

 

3分の2のスペースは長男のもの。

 

残り3分の1スペースに、

災害時用品と息子たちの思い出関連、テレビを収納。

 

それでも残る空間は、

不要だけど、捨ててもいいか判断に迷うものの一時置き場。

 

テレビを出しタイミングで、

見直し。

 

仮置きされていたのは、

スンレスのボウル、柔道着、体操着入れ用袋。

 

 

柔道着と体操着袋は、

次男の高校卒業で不要になったもの。

 

柔道着は、

フリマアプリに出品しようかな、と、

とっておいたもの。

 

体操着入れは、

避難用品入れとして今後再活用。

 

柔道着は、

かさばるし、

重さもあるし、

梱包が面倒だな、、

記名もあるし、、、

と何かと後回しにする理由ばかり浮かぶ。

 

購入時の高いなという印象で、

いさぎよく処分できずにきたけれど、

空間も気持ちもすっきりしない。

 

出品したところで、

ご縁があるとも限らず。

 

この柔道着は、

息子たち2人が着用。

 

次男は特に、

柔道の時間が多かったので、

充分活用できた、

と気持ちの整理。

 

 

大きなボウルは、

もしかしたら必要になるかも、、と、

様子見保管。

 

uminotebook.com

 

半年以上たったけれど、

必要な場面はこなかった。

 

全くなかったわけではないけれど、

あえて代用品で済ませるような、

行動をとってきた。

 

あれば使うだろうけれど、

なくても困らない。

 

それに、

もう、ボウルのないシンク下収納に落ち着いている。

 

いまさらまた、

あの大きなボウルを置きたいとは、

思えない。

 

今回こそは、処分。

 

 

シンク下収納は、

大きなボウルの出し入れがないいま、

快適。

 

 

テレビボードの真ん中は、

フリマアプリ出品、発送待ちスペース。

 

観戦の合間に、

思い立って出品。

 

出品をあきらめたもの。

 

南国で購入したアロマポット。

 

残念ながら、

ほとんど使う機会がないまま。

 

断捨離対象品として、

頭の片隅あるもの。

 

 

色と形がとても気に入っている。

 

インテリア小物として飾りたいのに、

いかせる場所が見当たらない。

 

今回こそは捨てる、

そう思ったのに、

また、

迷いはじめている。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

並べ替え

 

寝室収納押し入れスペース上段が、

我が家のホームオフィス。

 

家庭内の事務用品、書類は全てここにまとめている。

 

他の収納同様、

ブログを始めてから、

大きな変化はない。

 

でも、

年々書類の数が減っていき、

少しずつ書類の占める幅が、

狭まってきた。

 

目につくところに出したままにしないよう、

処理忘れのないよう、

忙しいときには、

とりあえずクリアファイルにいれて、

コピー機の上に仮置き。

 

 

手始めに、

積みあがっている書類から、

確認作業。

 

 

今回の大きな変化は、

地球儀の置き場所。

 

  before

 

なにかといえばすぐにGoogleマップに頼るし、

新国名に対応してなかったり、

地球儀こそ不要なのでは⁈と思いつつ、

そこはアナログ人間

 

正確な距離感を感じるにはやっぱり必要な地球儀。

 

まだしばらく手元に置いておきたい。

 

ただ、定位置が書類ケースの前というのが、

気になるところ。

 

 

地球儀の後ろにあるのは、

夫の趣味の語学テキスト、書類一式をまとめた、

ファイルボックス

 

いまは一時休止中のため、

1年ほど出し入れしていない。

 

いつか機会があれば再開したいそうなので、

手元に残しておきたい。

 

捨てることはできないけれど、

出し入れしやすいこの場所に置いておく必要はなさそう。

 

この上段の棚にある、

アルバムスペース。

 

写真の整理が進んだことで生まれたスペースへと、

夫の語学ファイルボックスを移動。

 

そのほか、

必要のない書類がいくつか、

処分することで、

地球儀分のスペースが生まれた。

 

 after

 

凹凸がひとつ減り、

一直線に並べると、

出し入れもしやすく、

見た目もすっきり。

 

出てきた不要な書類。

 

 

こまめに整理しているつもりでも、

毎回これくらいの不要な書類が出てくる不思議。

 

 

棚の上がすっきりすると、

引き出しの中も整理したくなる。

 

6個ある引き出しケースのうち、

3個は夫と私の趣味グッズを収納。

 

家族で使うものを入れているのは、

残りの3個分。

 

中身は、

デジタル系の小物類、

ペン立てに入れられない文具と予備の文具、

工具類。

 

使って戻すタイミングで、

不要なものはないかチェックするのが習慣。

 

出番は少なくても、

必要なものばかり。

 

この引き出しから処分するものはないけれど、

乱雑に入れられていたのを、

整える。

 

並べ直したことで、

すっきり。

 

 

 

気持ちよくて、

引き出しを開け閉めしては、

ただ眺める。笑

 

 

ファイルボックスの1個分は、

息子たちの学校関連の書類。

 

といっても、

もう二人とも大学生。

 

親が管理する書類といえば、

ほぼ学費関連のみ。

 

もう少し書類を減らせないかな、

なんて思うけれど、

次に減らせる書類は、

この学校関連。

 

15年以上、

プリント整理悩まされてきたけれど、

それもあと数年。

 

大学を卒業すれば、

真の子育ての終了で、

すっきりさせられる日が、

待ち遠しいような、、

来てほしくないような、、、

複雑な心境。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

 

 

今夏の諦め

 

 

窓側から眺めるリビングダイニング。

 

窓際のワンポイントグリーンは、

苔玉とシュガーバイン。

 

2年ほど育てたエアプランツを、

枯らしてしまい、

その後にやってきたのが、苔玉

 

 

uminotebook.com

 

 

苔玉を育てるのは難しい、

きいていたものの、

ころんとした苔玉から、

緑の葉が垂れ下がっている形が気に入り、

一度挑戦してみることに。

 

風通しのいい、

直射日光の当たらない場所、

土は濡れ過ぎず、乾き過ぎず。

 

窓際に掛けっぱなしにしたいけれど、

最適な生育環境ともいえず、

水やりや窓を閉めきっている日中外出時に、

場所を移動。

 

水やりのしすぎで根腐れしないよう、

日に当て過ぎないないよう、

気を付けてきた。

 

朝水やり後、

ベランダの日陰にかけておく。

 

帰宅後窓際に戻す。

 

そんなサイクルでお世話続けて、

シュガーバインの葉も増え続けた矢先に、

突然の夏日。

 

いつも通りベランダに出したまま、

帰宅すると、

からからに乾いた苔玉

 

慌てて水やりするも、

日に日に変色し、

土が乾いてくると、

地割れするように。

 

日の当たり具合も変わってきて、

直射日光にさらされていたのか、

シュガーバインの葉も徐々に変色していった。

 

それでも吊るしていたけれど、

限界がきて、

鉢皿に置いてしばらく。

 

 

ここまで粘ったけれど、

シュガーバインの新芽がでなくなり、

ようやく諦め。

 

 

いま我が家にあるグリーンは、

テレビボード上の2鉢。

 

これまであった窓際のグリーンがなくなるのは、

物足りなくてちょっと寂しい。

 

それでも、

すぐにでも買い足したい気分を、

ぐっと抑える。

 

これから予想される気温と、

長期不在にする予定がある夏後半。

 

植物たちを元気に保ち続ける自信がない。

 

不在時の家族の負担も減らしたい。

いい出会いがあれば購入していた、

テーブルに飾るミニブーケや切り花も、

この暑さで購入を控えている。

 

この夏、

家で植物を愛でることを諦めた。

 

テーブルや窓際を、

グリーンや花で飾るのは、

暑さが落ち着いた頃にしよう。

 

エアコンのきいた涼しい部屋で、

今度はどんな窓際グリーンにしようかな、

なんて、考えながら、

この夏を乗り越えよう。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

最近のくつろぎアイテム事情

 

寝室入口横の夫スペース。

 

小さなスペースだけど、

夫は在宅時のほとんどを、

ここで過ごす。

 

簡単なPC作業をこなす時、

横になりながらPCで映画や動画鑑賞する時、

欠かせないのが、

ビーズクッション。

 

 

 

新しいかったクッションは、

一年以上使って、

ぺちゃんこ。

 

 

uminotebook.com

 

 

何の文句も言わない夫に、

見てみぬふりをしてきたけれど、

さすがに気の毒。笑

 

今回は、

リビングのクッション3個のうちの1個を夫用に。

 

 

比べてみるとあんまり変わらない⁈

 

ボリュームがあっていい、

と夫は喜んでるからいいか。笑

 

前回の買い替え時、

捨てるつもりだった2個のクッション。

 

大きい方は、

夫の希望で断捨離候補から除外。

 

ビーズだけだと、

安定しないのかな。

 

 

今回も、

ビーズクッションの上に乗せて使うそう。

 

 

リビング用には、

新しくビーズクッションを購入。

 

 

 

お気に入りにずっといれていたものを、

今回購入。

 

これまでのクッションの1.5倍の大きさ。

 

クッションに腰かけても、

安定感がある。

 

これまで、

息子たちがリビングでくつろぐとき、

床に寝そべって枕代わりにクッションを使うようなスタイルだった。

 

このクッションにしてからは、

クッションに座るスタイル。

 

身体を包み込まれるようで、

リラックスして座れる。

 

色で迷ったけれど、

選んだベージュが、

手持ちのクッションとほぼ同じ色合いで、

一安心。

 

持ち手がついていて、

カバーに余裕を持たせているので、

こんな形にもなる。

 

 

持ち運びはしやすいけれど、

ただ置いただけのときには、

余ったを持て余す。

 

並べてみると、

形がまとまらず、

だらしなさが気になり、、。

 

 

だいたいこんな感じで置かれてる。

 

ただ並べるだけなら、

同じクッションを3個並べる方が、

すっきりしていてよかったな。

 

さらに、

私にとっての一番の残念ポイントが、

生地が合成皮革なこと。

 

肌に触れたときにへばりつくような感触が、

どうも馴染めない、、。

 

座り心地としてはいいので、

1個あるのはいいのだけれど、

残り2個を同じものに買い換え、

ということはしないかな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

マイナスの印象書きすぎましたが、

楽天で買いました。笑

 

 

小さな配置変え

 

扇風機が加わり、

夏仕様となったダイニングスペース。

 

例年だと、

しばらくの間、

扇風機のみで暑さをしのぐ。

 

今年は、

扇風機を出したとほぼ同時に、

エアコン稼働。

 

エアコンの風が苦手な私と、

部屋を極限まで冷やしたい男性陣。

 

稼働するか否かと設定温度をめぐり、

早くも繰り広げられる攻防戦。

 

連日の猛暑日に、

なんだかんだ男性陣に軍配が上がる。

 

 

その攻防戦に必須のアイテム、

リモコンの定位置を、

見直し。

 

リビングダイニングの入口すぐ横。

 

 

照明のスイッチの上に、

エアコンのリモコン。

 

入居当初に、決めた場所。

 

帰宅した時、

出かける時、

就寝時、

照明のスイッチは必ず使う。

 

エアコンもそのタイミングで使うことが多いことから、

決めた位置。

 

 

何の疑問もなく使ってきたけれど、

ふと疑問に思う。

 

点けたり消したりすると同時に、

温度を変えたり、

タイマーを設定したり。

 

キッチンやダイニングスペースで過ごしているときに、

使うことも多い。

 

 

エアコンを使わない時期でも、

この場所に掛けたまま。

 

出入りの際、

肩がリモコンにあたって、

床に落下することもしばしば。

 

この場所になくてもいいのでは?

 

 

新しい配置先は、

キッチン入口。

 

 

温湿度計の隣。

 

室温を確認して、

エアコンをつけるので、

動線もよくなった。

 

 

リモコンは100均のピンフックに、

引っかけているだけ。

 

 

ただらピンをはずすと、

穴は残る。

 

 

二つの補修済み箇所は、

入居当初からあったもの。

 

他にも何カ所かある壁の穴は、

経年劣化として扱っている、と、

入居時に管理人さんから説明受け済。

 

だけど、

むき出しのままなのが気になり、

入居後に補修。

 

極力あけないようにはしているものの、

築年数のあるマンションのため、

多少の穴なら許容範囲内。

 

今回できた穴も、

後ほど穴埋め補修予定。

 

小さなものだけど、

リモコンが視界から消え、

すっきり。

 

 

出入りの際、

リモコンに当たらないように、と、

意識しなくてもよくなり、

ストレスフリーに。

 

 

梅雨が明けて、

真夏の日差しになると、

おうち時間の中心場所となるのが、

この辺り。

 

 

日差しを避けて、

かつ一番涼しく快適に過ごせる場所。

 

リモコンも近くなり、

移動距離はワンルームマンションぐらい。

 

今夏の私の活動範囲、

さらに狭まりそう。笑

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村