私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

必要最少限の調理器具

 

調理器具一式。

トレーで使い勝手よく仕分けて並べている。

 

収納場所は、キッチンシンク中央段の引き出しの1番目の引き出し。

 

引き出しの中で上下に分かれており、 上段部のほう。

 

下段にはスタメンの器やコップたち ↓

 

uminotebook.com

 

ここは、キッチンの中で最も出し入れしやすい場所。

 

一等地に、 おたまや菜箸、トングなどの調理器具を並べる。

 

そして、調理中何度も開け閉めする。

 

100円ショップの大小のトレーをテトリスのように並べて、

自分が最も使いやすいかたちに落ち着いている。

 

おたまをいれている少し大きなトレーだけは、無印良品

もういつ購入したのか、思い出せないくらいずっと使い続けている。

 

 

調理器具は、

取り出しやすいように壁にかけたり、

容器に立てて入れたり、

収納方法はさまざま。

 

一人暮らしをしていた学生の頃、

自分だけのキッチンが嬉しくて、

キッチンを飾りたてていた。

 

スパイスラックに調味料入れを並べ、

おたまやフライ返しは壁につけたフックにかけて、

狭いキッチンをさらに狭くして、

飾りたてていた。

 

料理のためではない、

インテリアを楽しむため。

 

料理はまめにするわけでもなく、

気が向いた時だけ。

 

今思えば、おままごとの延長線上。

 

なので、たまに料理しようとすると、

おたまにほこりがついていて、

一旦洗ってからしか使えない。

調味料入れのふたも油でベタベタしている。

なんて有様。

 

でもその時の経験から、

キッチンコンロまわりと調理台には、

ものを置かないと決め、

結婚後、かたくなに守りつづけている。

 

 

調理器具は、キッチン台の

一番取り出しやすい引き出しへ、横に並べて収納する。

 

いろんな家に住み、

いろんなキッチンをつかってきたけれど、

引き出しは必ず一つついているから、

一番最初に、収納法がきまる場所。

 

取り出しやすいように、

トレーで仕分けする。

 

いくつか仕切りのある1つの大きなトレーより、

引き出しの大きさにあわせて、

組み替えられる大小のトレーのほうが、

つかいやすい。

 

 

おたま2個、菜箸、スパチュラ、木べら、

しゃもじ、フライ返し、トング2本、

計量カップ、鉄玉、

計量スプーン、ミニスパチュラ2本、

クリップ、つまようじ、おろし金一式、スケール、

ピーラー2種類、マッシャー、

エッグスライサー、缶切り付き栓抜き、カス揚げ

 

以上が引き出しにある、全調理器具。

 

おたまやトングなど、

重複している器具もあるけれど、

それぞれ用途があり、

私が気持ちよく調理を進めるために必要なものばかり。

 

時々、なくてもいけそうなものはないか、

と観察するけれど、

どれもこれも出番がくるものばかり。

 

これが私にとっての必要最少限。

 

 

 

uminotebook.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村