私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

2023-01-01から1年間の記事一覧

そんな私にあこがれていた

現在刺している刺し子布巾。 沢山買い集めた布巾のうち、 一部は断念して処分。 厳選して残したものをこつこつと刺し続け、 残すところこの1枚。 刺し終えたら次の1枚はもう決まっている。 自分の技量を見極めて、 収集したものを断捨離したことで、 趣味…

久しぶりに頑張ってみようか

長男不在時に長男の部屋の引き戸を開け放ち、 普段より明るく開放感のあるリビングルーム。 すっきりしているのに、 それでも気持ちが晴れない、、。 原因の一つが、 リビングルーム唯一の収納家具、テレビボードの中。 我が家ではお役御免となったものが詰…

決意表明 

キッチンシンク上部棚収納。 手の届きにくいこの場所は、 出し入れしやすいよう、 かごで仕分けることで、 使いやすく。 かごに入るだけ。 スペースを決めることで、 無闇に増えることを防ぐ。 あまり細かく分類せず、 おおざっぱなぐらいが私にはちょうどい…

取り替え話

洗濯物干しの上にあるの新旧のタオル。 左が一年使ったタオル。 右側の新しいタオルと比べると、 厚みがタオル1枚分違う。 拡げてみると、 色落ちが明らかで、 まだら模様になっている部分も。 ねばって1年間毎日使い続けたタオル。 柔軟剤をやめたことも…

私のこだわり ダウンジャケットのしまいかた

ホームクリーニングを終えた私のダウンジャケット。 洗濯は4月に入った時点で終えていたのに、 クロゼットに戻してそのまま放置。 衣替えの最終段階とばかりに、 次シーズンまで我流収納法でしまう。 我が家はダウンジャケットもセーターも、 夫のスーツと…

何通りにも使う

リビングスペースの何も置かれていないテレビボード。 結婚後5軒目の家で購入してから12年。 その間5年間は使っていなかったとはいえ、 大切に使ってきたから、 状態はとてもいい。 毎日視界に入っても全然飽きない。 我が家の家具で、 テーブルの次に大…

ご機嫌ルームウエア

最近着用している部屋着が2着。 学生時代に着ていたお気に入りのシャツを思い出すストライプ柄。 好きだけど、 私には似合わない気がして避けてきた柄。 ストライプ好きの夫には好評だったけど、 若々しい感じが気恥ずかしい。 退院後、前開きの服の方が都…

消えた愛用品 これじゃなきゃだめなんだ

調理前のすっきり片付いたキッチンシンク周り。 家族の食事時間や行動がばらばらになり、 洗い終えた食器が置きっぱなしになることもしばしば。 こんな状態は、 食事準備にとりかかる前だけのことも。 常置しているのは、 洗剤、スポンジ、浄水ポット、台ふ…

今季しないこと

床に並べた、布製ボックス。 冬物部屋着の収納先。 小さなケースに、 かさばる冬物をなるべくコンパクトに折りたたんでしまう。 GWの後半、冬物をようやく片付けた。 衣替えは、気温に合わせて段階を踏んで行う。 最も大変なのは、真冬のものを洗い、しまう…

入院という非日常の記録④ 留守にする前に準備したこと

入院中の家族の食卓。 お世話になった宅配弁当。 ご飯とお味噌汁は夫が準備。 たったこれだけのことが、 毎日のこととなると大変だった、 と、夫から日々の家事へのねぎらいの言葉。 入院予定は2週間。 家のことは気にするな、 といってくれた夫。 一人暮ら…

入院という非日常の記録③ 入院中の過ごし方

入院中に使用したベッド横の収納棚。 痛みを感じた術後二日間、 ベッドか起き上がるのも億劫に感じたけれど、 少しずつ痛みが和らいでくるとやる気もわいてくる。 棚やバッグの中をお片付け。 ベッド上の可動テーブルの上や、 テレビ台周りも、 使いやすいよ…

入院という非日常の記録② 入院時の持ち物を振り返る

端午の節句の飾り。 退院後、億劫になることなく、 飾ることができた。 元々あったガラスケースと台座を外し、 兜だけにしたことで、 コンパクトに収納できるようになり、 出し入れも苦になることがなくなった。 ほかにもすべきことはあったけれど、 まずは…

入院という非日常の記録① 持ち物と服装

リュックサックとKALDIのマイバッグ。 今回の入院時に必要な荷物をまとめたもの。 病室の収納スペースは限られているので、 荷物は必要最低限で、とのこと。 バッグもなるべくかさばらないものを選んだ。 リュックの中は、主に入院時の暇つぶしセット。 必要…

家族も頑張った   退院直後のルームツアー 

退院直後に見上げた空。 薄雲がかかっているものの、 気持ち良く晴れた日。 約2週間振りの外の世界。 街路樹や街行く人たちの服装に、 季節の移ろいを感じる。 足取り軽く、と言いたいところ、 傷口に振動を与えないように、と、 持ち帰るリュックの中の書…

Restart  私の再出発

病室からかすかに見えた富士山のシルエット。 片側だけ見える稜線。 まるでいまの私みたい。 1年後、数年後、 春が来るたびに、 どんな気持ちでこの春を、 2023年の4月を思い出すのかな。 私は50歳になった。 はるか彼方にあった50代。 こんな形で…

それぞれの春

テーブルの上いっぱいに広げた書類。 新学期を迎え、 書類の入れ替えをする。 我が家は息子たちがそれぞれ大学3年生、 高校3年生へと進学。 新年度の書類の記入や整理が大変だったのは、 中学生まで。 高校以降は提出書類もぐんと減り、 メールでの連絡や…

壊れていく

我が家のオーブンレンジ置き場は、 ガスコンロ下。 使うたびに扉を開けて、 コンセントを抜き差しする。 使わないときには、 扉の中に納まり、 キッチン周りがすっきり。 外に出ているもの、 大きなレンジがないと、 我が家の狭いキッチンは、 すっきりとす…

少しずつ区切りをつける 思い出断捨離

キッチン、換気扇横の上部棚、下段。 ラップや新聞紙、使い捨て手袋とレシピ帳とレシピ本が並ぶ。 最近レシピ本を2冊購入したのを機に整理。 整理対象は、下段右端にあるタイ料理のレシピ帳。 A4用紙をファイルでまとめたレシピ帳。 タイ人の先生から教わる…

序章にすぎなかった

キッチンシンク下収納。 奥に突っ張り棒を取り付け、 スプレー容器を引っ掛け収納したり、 無印良品のアクリル仕切りスタンドを使い、 まな板や鍋の蓋の出し入れをしやすくしたり、 小さな改善を繰り返してきた。 収納しているものは、 すべて使っているもの…

引っ越し貧乏

3年前、 この家に引っ越した半年後のリビングダイニング。 当時はまだリビングスペースにテレビがあった。 ダイニングテーブル横には、 2段のカラーボックスが4個。 スペースに余裕があると、 ただのカラーボックスが、 おしゃれな家具にも見える。 このカ…

翻弄されていた

洗面所内の洗濯スペース。 洗濯かごをかけているバーには、 夫のネクタイ。 シミ抜きを頼まれながらも、放置し続けて1週間。 もうシミ抜けないかも、、。 床には次男の体育館シューズ。 春休み前に持ち帰り、こちらも1週間以上放置されたまま。 体育館シュ…

ごみ箱ひとつのいいところ

キッチン入口近く、壁側収納棚のとなりにある2段重ねのごみ箱。 我が家唯一のごみ捨て場。 プラスチック容器やペットボトル、紙類など、 分別ごみの保管先が、 ベランダや玄関にもある。 それらを含めると、 3カ所のごみ置き場と、 6個のごみ保管用の入れ物…

一つやめたらさらに減る

今年もこの季節がやってきた。 春の訪れを実感することのひとつ、 いちご大福を食べること。 普段は買わないちょっと高級な和菓子屋さんのいちご大福。 これだけは、 毎年家族で味わう。 いけないとはわかっていながらも、 やめられなかったお菓子。 特に好…

捨てる冬物

先日片付けたサーキュレーターのないリビングダイニング。 1箇所のものが減るだけで、 すっきり。 冬仕様のものを、 気温の上昇に合わせて少しずつ片付けてきた。 この冬、電気代対策に半信半疑で寝室とキッチンの窓に貼ったプチプチシート。 そろそろ外し時…

コレクショングッズで冷蔵庫側面を有効活用

有効活用している冷蔵庫の側面。 作業の傍ら、 すぐに使いたい輪ゴムやマスキングデープ、メモ帳。 マグネットフックを利用して、 すぐに使えるよう待機させる。 週ごとに把握する家族のスケジュール。 側面に貼ったマグネットシートのスケジュール表で管理…

冬仕様から春仕様へ

少しでも暖房効率が上がるよう、 冬の間、テーブル横に設置していた、 スツールの上のサーキュレーター。 いつの間にか、 エアコンを稼働させることがなくなった。 サーキュレーターは2度、ほこり取りをしたけれど、ここのところ見て見ぬふり。 拭き取り甲斐…

作って減らす

最近のはまりごと。 映画を観ながらの手芸。 趣味なので、 最近のはまりごと、というのもおかしいけれど、 家事の合間にその時々で熱中することは変わる。 読書ばかりする時期もあれば、 捨て活に夢中になることも。 悩ましいことが続いたここ最近。 どっぷ…

私らしく、これからも

変化のない、インテリアと収納。 いつもと変わらず、居心地のいい空間。 買ってきた食材はすぐに片付け、 取り込んだ洗濯物は、床に広げることなく定位置に戻す。 出たごみは、 その場で分別して、それぞれのごみ置き場へ。 脱いだ服、使った外出後の小物、 …

冷蔵庫の理想と現実 【冷蔵庫改革 対策編】

我が家の家具、家電の中で、 最も背の高い冷蔵庫。 突っ張らない器具で、 唯一耐震対策をしている。 キッチン片付けの最後に、 冷蔵庫の上を布巾で拭く。 毎晩のルーティンなので、 ほこりや油汚れはほぼなく、 水拭きするだけ。 毎日することで、 余計な道…

冷蔵庫の前で途方に暮れる 【冷蔵庫改革 検証編】

無印良品の我が家で2代目の冷蔵庫。 すっきりとした無駄のないデザインが購入の決め手。 家電は多くの機能があっても使いこなせないとわかってきた。 最低限の機能とシンプルなデザイン。 それが私の家電選びの必須条件。 すっきりシンプルな外観に対し、 …