私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

私のこだわり ダウンジャケットのしまいかた

 

ホームクリーニングを終えた私のダウンジャケット。

 

洗濯は4月に入った時点で終えていたのに、

クロゼットに戻してそのまま放置。

 

衣替えの最終段階とばかりに、

次シーズンまで我流収納法でしまう。

 

 

我が家はダウンジャケットもセーターも、

夫のスーツと次男の制服以外は自宅でお洗濯。

 

ダウンジャケットはホームクリーニングで失敗した、

というのをたまに耳にするけれど、

我が家はいまのところ失敗知らず。

 

手順は、

折りたたんで洗濯ネットにいれる

普通の洗剤をつかい、標準コースで洗濯機をまわす

ハンガーに掛け干す

と、いたって普段の洗濯と変わらず。

 

ポイントがあるとしたら、

そのまま干す、こと。

乾いていけば自然と空気を含みふわっと元通りになるので、

へたに触らないこと。

 

高価なダウンジャケットが我が家にはないので、

どのダウンジャケットにも通用する洗濯法かどうかはわからないけれど。

 

 

そして収納編。

 

ダウンジャケットを裏返しにしてハンガーに掛けてファスナーをしめる。

帽子を内側に入れる。

 

 

これが私のこだわり。

 

裏返しにするのは、ほこり除け。

 

帽子を内側に入れ込むのは、

かさばり防止。

 

クロゼット内でのスペースの節約になる。

 

 

冬物は次男の部屋の大容量クロゼットへ。

 

 

家族全員の冬物アウターやスーツをハンガーに掛けている。

 

スーツには衣類カバーをかけるけれど、

裏返しにしても型崩れやしわが気にならない衣類には使用しない。

 

衣類カバーの値段もばかにならないし、

掛けたり、外したりの手間もいらない。

 

手間とお金を節約できる我流収納法。

 

 

このダウンジャケットは、

6年前、バンコクUNIQLOで購入したもの。

 

真冬には帰国しないから、と冬物を持たずに南国へお引越し。

 

長男の受験の関係で真冬に帰国しなければならなくなり、

仕方なく購入。

 

年中半袖で過ごす国なのに、

12月には冬物がずらりと店頭に並ぶ。

 

いったい誰が購入するのか不思議でしょうがなかったけれど、

その時ばかりは助かった。

 

間に合わせで購入したわりには、

現在もお気に入り。

 

冬物アウターは、

ほぼこの一着。

 

お布団を着ているように暖かくて、

薄すぎず、厚すぎず、ほどよい厚み。

 

ふくらみの幅?も私好み。

 

かれこれ6年たつけれど、

飽きることもなく、

また来冬も着たい。

 

 

スマホ用の内ポケット。

 

イヤホンマークが時代を感じさせてくれる、年代もの。

 

 

 ↓ 今季の衣替えは時間をかけて少しずつ

uminotebook.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村