私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

カーペットは要か不要か

 

玄関に敷いたカーペット。

 

やりきれない気持ちになった日、

このカーペットも捨てよう、そう思った。

 

 

uminotebook.com

 

 

我が家は、

リビング、寝室、玄関に

カーペットを敷いている。

 

全室フローリングで、

ソファ、ベッドもない我が家にとって、

少しごろっと寝転がりたいな、

という際にカーペットがあるのとないのとでは大違い。

 

暑い時期にもエアコンを使うと、

床はなかなかひんやり感じるので、

カーペットがあるほうが過ごしやすい。

 

寒い時期だけ敷くつもりだったのが、

いまでは1年中敷いている。

 

テレビやソファのない我が家のリビングが、

このカーペットのおかげで、

リビングらしさがでる。

 

 

寝室には当初何も敷いていなかった。

 

リビングのカーペットを新しいものに取り替えた際、

古いものを寝室へ。

 

寝室に敷くことでくつろぎやすくなり、

夫は家での時間を、

ほぼ寝室で過ごすようになった。

 

 

カーペットがないほうが、

見た目にすっきりする。

 

掃除も楽で

清潔感がある。

 

でも、

居心地よさを考えると、

なくしてしまおうとは思わない。

 

 

その他の場所、

キッチン、トイレ、洗面所、玄関など、

カーペットを必要だとは、

全く思わない。

 

キッチンは細かなごみが落ちるし、

べたべた汚れもつきやすい。

 

トイレは敷くことで汚れや臭いを吸収して不衛生。

 

洗面所、脱衣所では、

お風呂上がりのときだけ濡れた足を拭ければいいので、

タオルで充分。

 

だから、

玄関を除いて、

我が家には部分的なマット類を敷いてない。

 

正直、

玄関も、

マットを敷く理由はよくわからないし、

必要ないものと思っている。

 

それなのに、

我が家の玄関にはマットがある。

 

お気に入りのマットを敷ける場所が、

玄関以外にないから、

というのが敷く理由。

 

 

何もかも捨てたくなった日、

このカーペットもなくしてしまいたくなり、

でも捨てる勇気がでなくて、

一度試しに取り払ってみることにした。

 

倉庫に一旦保管して、

様子をみよう、と。

 

でも、

いざ取り払ってみる、

間の抜けたような玄関に感じられる。

 

インテリア的にはやっぱりある方がいい。

 

気に入らないのは、

横長に置きたいのに、

縦長にしか置けないところ、と気づく。

 

横長に置けるとすっきりするのにな、、。

 

試しに置き変えてみると、

置けた!

 

端が少し巾木にそってしまうけれど、

却ってずれにくくなった。

 

洗面所ドアの開け閉めも邪魔しない。

 

向きを変えただけの小さな模様替え。

 

家族は気づいてるのか、気づいていないのか、

何の反応もない。

 

でも、

私は大満足。

 

 

玄関マットは不要だと思っているけれど、

このマットをまだまだ捨てられそうにない。

 

 

 ↓ ↓ ↓ リビングのカーペットはこちら。大きさ、形、デザイン、選べます。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

ミニマムスポットに変化 

 

我が家で1,2を争うミニマムスポット、バスルーム。

 

使っているアイテムは、

お風呂のふた、手おけ、シャンプー、石鹼、掃除用スポンジ。

 

 

鏡の横についていたトレー2個は、

掃除と入浴後の拭きあげを楽にしたくて、

取り外した。

 

入居当初はそのトレーにシェーバーを置いていた。

 

現在は、洗面所に置き、

使う時だけ持ち込む。

 

幼い頃長男の肌が弱く、

身体を手で洗っていたので、

現在もスポンジやタオルは使わない。

 

我が家は私も含め、

全員髪が短いので、

トリートメントは使わない。

 

洗顔フォームも使わず、

牛乳石鹼を無印良品洗顔用泡立てネットにいれて、

身体も顔も洗う。

 

とくに肌トラブルなどないので、

これからもこのままでいくと思う。

 

 

そんなミニマムバスルームに、

最近変化があった。

 

シャワーヘッドの交換。

 

きっかけは光熱費の高騰。

 

ちまたで盛んにいわれるように、

我が家も今冬、光熱費があがった。

 

水道代は変わらないのだけれど、

使用量が昨年の同時期と比べ増えた。

 

息子達のシャワー使いに勢いが増している、

一因かと。

 

光熱費が上がる続けるのに、

水道代まで増えるのは困る。

 

節水シャワーヘッドに取り替えすべし、

というのは以前から耳にしていた。

 

でも、

水道代が下がるのはわかるけど高いしな、、

いろいろありすぎて何を選べばいいのかわからない、、

購入したところで取り付けできないタイプだったら困る、、

と、ぐずぐず決断の先延ばし。

 

そんなとき、

最近よく見ているYou Tuberさんがおすすめされていて、

この節水シャワーヘッドを知る。

 

調べてみると、

値段が安い、

昔ながらの水栓タイプでなければどのメーカーでも合う、

というので、即決。

 

 

届いたシャワーヘッド。

 

どのメーカーにも対応できるよう、

3種類のアダプターが付いている。

 

我が家はアダプターが必要ないタイプ。

 

既存のヘッドの取り外しも、取り付けも、

ただ素手でひねるだけ。

 

5分足らずで完了。

 

気になる水量は、、、。

 

既存のヘッドより勢いは弱まるものの、

優しい勢いで、

あたりが柔らかくなったかなという、

むしろ好印象。

 

ヘッドが大きく穴が増えたせいか、

身体にあたる水量が増えたのもいい。

 

勢いあってこそのシャワー、

という息子達も納得の使い心地。

 

水流モード切替えが使いにくい、とのレビューがあったけれど、

我が家はこれまでのヘッドが切り替えできないタイプだったので、

全く問題なし。

 

こんなに安いのに2年保証がついているというのも良心的。

 

色はシルバーと白の2色あるので、

我が家は白を選択。

 

我が家のバスルームに、

違和感なく取り付けられた。

 

 

どのくらい節水効果があるのか、

ガス代にも変化あるのか、

2か月先が楽しみ。

 

 

取り外したシャワーヘッドは、

保管先のニトリのプラスチックケースへ。

 

 

バスルームのトレー、

トイレットペーパーホルダー、

エアコン取付時に外したキャップ、などなど、取り外した諸々をまとめている。

 

このケースの収納先が、

トイレの収納棚、上段。

 

 

我が家は賃貸なので、

退去時に元に戻さなければならない。

 

引っ越し時、

どこにしまったかな、、

と、慌てることのないよう、

普段よく目にするけれど手が届きにくい場所、に置いている。

 

 

バスルームもトイレも、

最低限のものだけを置いている。

 

管理しやすく、

とても使い心地のいい場所。

 

 

 ↓ ↓ ↓ こんなに安くていいの?と思うくらいの満足感です。

 

 

 

 

 

uminotebook.com

 

 

uminotebook.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

押し入れ収納の改善

 

寝室押し入れ収納の上段。

 

下段は寝具とストック食材を収納しているのに対し、

上段は書類や文具、夫婦の趣味の持ち物、プリンターを収納。

 

ホームオフィスともいえる場所。

 

 

一見整っているけれど、

適当に置いてしまった書類が、

そのまま定位置になった箇所がある。

 

息子達の学校関連の書類をまとめた、

右端の書類ケース。

 

現在は落ち着いているけれど、

一時期頻繁に出し入れするのに、

この場所にあるのが便利で仮置きしていた。

 

その上に置かれたのが、

作りかけのマクラメ編みバッグ。

 

大切な書類と趣味のものが混在していて、

見た目もなんだかな、、という印象。

 

そこで、収納改善。

 

 

私のハンドメイド関連のものをまとめたファイルボックスと、

学校関連のファイルボックス

 

 

形違いなので、

他の書類ケースと揃えるためにも、

中のものを入れ替える。

 

 

見た目にはほぼ変わらない改善。

 

夫も多分気づいていない。

 

それでも、

書類は全てプリンター上段の棚に揃えることができた。

 

ハンドメイドグッズの断捨離もしたので、

出しっぱなしにしていた裁縫セットは、

引き出しの中に収めることができた。

 

 

uminotebook.com

 

 

書類を左側、趣味グッズを右側、

と、ゾーン分けしたことで、

見た目もすっきりし、

出し入れや管理もしやすくなった。

 

さらに、

ミシンと夫の趣味グッズ入れの帆布バッグの向きを変更。

 

ミシンは頻繁に出し入れするものではないので、

奥にもっていき、

帆布バッグを手前に。

 

見た目のすっきり感もさることながら、

これまでは、

ミシンが棚の端で不安定に置かれていたのが、改善された。

 

 

書類は、ファイルボックス4個半分の量。

 

3個ぐらいに収めたいと思うものの、

何度見直してもこれ以上減らないのが、

悩ましい。

 

 

ちなみに、

引き出しの中は、

①テプラとインクや文具の予備

②趣味グッズ(夫)

③本(私)

④ハンドメイドグッズ(私)

⑤アクセサリー(私)

⑥工具類

 

今後は、

③⑤の本やアクセサリーをもう少し減らして、

別の場所に移動させたい。

 

 

収納棚、引き出し、ファイルボックスを配置し、

出し入れしやすくまとめられた収納スペース。

 

収納ケースにきっちりものが収まってはいる。

 

でも、

個々の収納内は、

ものでぎっしり。

 

収納ケースの数を減らしたいけれど、

その前に、

まずは中のものをもう少し減らさないな、、

というのが今後の課題。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

ミニトレーの使い途

 

キッチン壁側収納。

 

四角いものがきっちり収まっているところがお気に入り。

 

キッチンでの収納場所に困る平たくて大きなもの、

トレーやランチョンマットも、

この空間にはきっちりと収まる。

 

テーブルで使う際の出し入れもしやすい。

 

トレー、アタのランチョンマットどちらも無印良品のもの。

 

木製トレーは、

大中を2枚ずつ、

小を1枚所有してきた。

 

朝食と昼食時に使うのが大、中の木製トレー。

 

一方で、

小サイズはずっと1枚使いだった。

 

このトレー、

ティータイム時にちょうどいい大きさ。

 

ものがのっていても、

片手で楽々運べる。

 

私がお茶やコーヒーを飲みながら、

間食をする際に、

このミニトレーがちょうどいい。

 

トレー上だと、

こぼれたものの後片付けも楽にできる。

 

トレーも上にお皿をのせて、、というのもわずらわしいときは、

トレー上にティッシュペーパーを拡げ、

その上におやつをのせる、なんて横着をすることの方が多い。

 

最近夫や息子達もこのミニトレーの使い勝手の良さに気づき、

自室に持ちこむことが増えた。

 

いざ私が使おうとすると、

先に使われていることがあり、

不便を感じる。

 

そこで1枚を追加購入。

 

新しいものは、

裏面に凹凸ができ、

重ねたときにトレーがずれないように改良されていた。

 

 

食器や食品だけでなく、

私が家の中で頻繁に使うものを、

まとめるのにもちょうどいい。

 

 

テーブルで過ごす際、

必ず傍らに置くのが、

スマホ、イヤホン、ハンドクリーム。

 

それから、裁縫かごや文庫本、タブレット、手帳などなど、、。

 

細々したものがテーブル上に置かれる。

 

そんなとき、

ミニトレーにまとめておく。

 

テーブル上にばらばらとと拡げられているよりも、

トレー上にあるだけで、

散らかっているように見えない。

 

テーブルを片付けて、

キッチンに移動するときも、

ミニトレーにまとめることで、

行ったり来たりせずにすむ。

 

小さくても、

使いでのあるのがミニトレー。

 

 

今日のおやつ。

 

 

昨日のバレンタインデーに、

何年振りかで手作りしたチョコレートブラウニー。

 

毎年バレンタインデーには、

家族にチョコやケーキを買っていたけれど、

今年は節約モードなので、

手作りで。

 

このチョコレートブラウニーは、

学生時代に料理上手の友人が教えてくれた本の中のレシピ。

 

いつ作っても、

失敗しない、

絶対に美味しい黄金レシピ。

 

もう30年近く(!)作り続けているもの。

 

数年ぶりに作ったけれど、

やっぱり美味しかった。

 

久しぶりにつくると、

息子達も、

普段甘いものを食べない夫も、

美味しいと、

喜んで食べてくれた。

 

息子達がだんだん間食をしなくなり、

それに反して食事づくりが大変になっていき、

遠のいていたお菓子作り。

 

また時々、作ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

uminotebook.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

続・購入品のその後 

 

寝室クロゼットの扉の内側。

 

向かって右側が私スペース。

 

扉の内側に、

タオル掛けバーを2本取り付け、

バッグやストール、手袋、靴下やマスクなどの小物を、

吊るす収納。

 

外出時に持ち出すものを、

この場所にまとめている。

 

 

ここに掛けたバッグは4個。

 

リュック、ショルダーバッグ、

布バッグとトートバッグ。

 

リュックは、悪天候時の通勤用。

 

ショルダーバッグは、近所の買い物やお出かけランチ用。

 

布バッグは、書類入れとして。

 

そしてもっとも出番の多いトートバッグは通勤用。

 

 

自分で作成したマクラメ編みバッグなど

バッグは他にもクロゼットの上部棚にある。

 

でも、

この冬、

ここに掛けたバッグ

だけで過ごしてみよう、と決め、

実践中。

 

 

ちょっと派手な柄と大きさと軽さが気に入って、

夏の終わりに購入したバッグ。

 

秋、冬用のバッグとして、

使い続けるつもりだった。

 

uminotebook.com

コートを着ない時期にはよかったのだけれど、

コートを着るようになると、

途端に出番がなくなった。

 

何度か意識して使ってはみたものの、

段々と使うことを避けるように。

 

原因は持ち手。

 

夏に持ったときには長すぎず、

腕にかけても

肩からかけても

ちょうどいい長さだった。

 

でも、

コート、特にダウンコートを着るようになると、

窮屈で肩にかけにくい。

肩にかけられないのは使い勝手が悪く、

使うことを避けるように。

 

秋冬に使えるバッグを、

と選んだものの、

コートの厚みを考慮していなかった。反省。

 

 

この冬、

通勤時に使ったのが、

ジムトンプソンのトートバッグ。

 

白布地なので、

春夏向きかな、と決めつけて、

昨冬は使うことを避けていた。

 

でも、

結局このバッグが通勤時には一番使いやすい。

 

しっかりした布地で、軽くて、まちがある。

 

朝だけ着用することの多いストールや、

ちょっとした買い物後の品物や、

図書館の本数冊など、

このバッグにまとめて入れることができる。

 

コートを着ていても肩から掛けられる。

 

なにより

白地に黒の模様のバッグが、

黒くなりがちな冬のコーディネートの、

ワンポイントになっている。

 

 

通勤時のバッグはこのトートバッグと決めて、

使い続けるほうがいいかもしれない、

と、新たなバッグ探しはお休み中。

 

南国時代から使っているもので、

底の角が少しすりきれている。

 

それでもやっぱりこのバッグが使いやすくて、

デザインも大好き。

 

いま新たにバッグを購入したとしても、

このバッグは捨てられそうにない。

 

だから、

このバッグ以上のものに出会うまでは、

無理に探すことはやめた。

 

ボロボロになるまで使いたい。

 

 

出番のなかったバッグは、

改めてみると、

やっぱり好みのもの。

処分するかどうかは一旦保留。

 

コートの必要ない季節に再度使ってみようかな。

 

 

uminotebook.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

購入品のその後

 

 

2着並んだ無印良品のベスト。

 

左は昨夏の終わりにしたもの。

 

右は最近購入したもの。

 

 

食品、日用品以外の買い物が極端に減った現在、

とても慎重に買い物するようになった。

 

衝動買いはほぼない、と思っている。

 

それでも、

店舗で目に留まったばっかりに、

元々の予定になかったものを、

購入することがいまだにある。

 

何を購入するにも、

運命的な出会いのように感じてしまう。

 

いい買い物した、

いろんなシーンを想像できて、買い物上手になった、

そう悦に入る。

 

さすがに、

一生ものだ、と思って買い物することはなくなったけれど、

大切に、そして使い切ろう、

そう心に誓って持ち帰る。

 

でも、

実際に活用できているのか、

本当に私は買い物上手になったのか。

 

 

2着のベスト。

 

左はサンドベージュで、

右はオフホワイト。

 

シャツやTシャツ、タートルネックセーターの上に着るベスト。

 

昨冬から欲しくて、

探し続けて購入したもの。

 

他のショップで、

秋になったら購入すると決めていたベストがあった。

 

でも、

購入しようとした時期に、

欲しかった色が店頭に並ばなかった。

 

そんな時に出会ったのがこの無印のベスト。

 

uminotebook.com

 

シーズンより早めに購入したので、

様々な着用シーンを想像して、

わくわくしていた。

 

それなのに、

秋に着る機会が思っていたほどなく、

冬での出番を待っていた。

 

そして、

冬になった現在、

秋以上に着用していない。

 

一旦着ても、

なんか違う、、

と、着替え直すこと数回。

 

何に原因があるのか。

 

 

まず形。

 

首の短い私は、

丸首の形が似合わない。

 

服に直接、顔がついているように見えてしまう。

 

実際着用しても、

首が詰まっていて、

見た目はさることながら、

着心地もいまひとつ。

 

Tシャツなど、

トップスを選ぶ際に避けている形なのに、

なぜわざわざこの形を選んだのか、、。

 

 

そして色。

 

店舗では気にならなかったサンドベージュという色。

 

この色なら、

白が多い私の手持ちのトップスに合わせやすい、

と考えての購入。

 

それなのに、

どれを合わせても、

微妙に色が合わない。

 

ベストを欲しかったのは、

ファッション性ではなく、

実用性を求めて。

 

腰や胸周りをベストで覆いたかったのと、

身体の中心を温めるため。

 

だから、

合わせたかった手持ちのTシャツやセーターの色と同じ色でよかった。

 

 

そんなことに気づいた頃に出会ったのが、

購入したVネックのベスト。

 

色はオフホワイト。

 

合わせたかったタートルネックセーターの上から試着。

 

首回りや身頃も余裕があり、

着心地がいい。

 

丈が長すぎず、

手持ちのボトム、

スキニーにもガウチョにも合わせられる。

 

今度こそ着まわせるベストにちがいない、

と購入を決めた。

 

 

昨冬のリベンジで購入した夏の終わりに購入したベストは、

次の持ち主が見つかり、

服を増やすことなく落ち着いた。

 

 

買い物は減ったのに、

それでも似たような買い物の失敗を繰り返す。

 

なぜ活用されなかったのか、

自分なりに分析する。

 

今後、

冷静な判断で買い物をしていくための

大切な過程。

 

 

リベンジに次ぐリベンジで購入した今回のベスト。

 

今度こそしっかり着用していけるといいな。

 

もしあまり活用されることなく終わったら、

ベスト自体が私に合わないアイテムなのだ、

と思ってあきらめよう。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

やりきれなさを捨て活に込めた日

 

半分覚悟していたことと、

半分期待していたこと。

 

期待していたことは、

起こらなかった。

 

これまでの自分を振り返ると、

起こるべくして起こったこと。

 

自業自得。

 

後悔よりも、

やりきれなさが勝る。

 

 

気持ちの整理がつかず、

ものにあたるように捨て活する。

 

 

もういらない。

必要ない。

ただあるだけのもの。

使うことを避けているもの。

輝きを失ったもの。

 

 

捨てることが、

いまの状況が変えるわけではないけれど、

でも、

間接的でいいから、

何かを変えたい。

 

 

今日捨てたもの

器たち

水着

ゴーグル

夫のイヤーマフ

ハンカチ

ピアス

バブーシュ

ドライのコットンフラワーとヒイラギ

かつての習い事のLINEグループ

 

 

もうすぐ捨てると決めたもの

 

冬用スリッパ

フリースタートルネック

ベスト

 

なくてもいいかもしれないと思ったもの

 

玄関マット

象柄のトレー

 

 

減らしても、減らしても、

捨てても、捨てても、

まだ必要のないものがある。

 

全部捨ててしまいたいと思っても、

それでも捨てられないものがある。

 

どこまで減らせば、

変われるのだろう。

 

徹底的にものを減らしたら、

私や家族を取り巻く状況が、

好転するのだろうか。

 

 

気持ちが荒れていても、

部屋は整えたい。

 

整えることで、

気持ちがまた平静さを取り戻す。

 

 

平静さ、明るさ、を取り戻したくて、

飾った小さなお雛様。

 

チューリップとガーベラの明るい色に、

少し元気をもらい、

ネコヤナギのふわふわの花穂に、

気持ちが少し癒される。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村