私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

大きさ違い

 

大きさ違いで揃えた器とトレー。

 

家族4人分を、

あえて大小2個ずつで揃えているもの。

 

木製トレーは、

大中が2枚ずつと小が1枚。

 

マグカップ大小2個ずつ。

少し深さのある丸皿大小2個ずつ。

 

同じ種類ではないけれど、

丼も大きさ違いで大小2個ずつ。

 

 

この中での古株は、

マグカップ

 

オーバル型で全体が丸みを帯びたかたちで、

やわらかな印象。

 

眺めるだけでも好きな器。

 

スープカップとして使いたく購入。

 

その時、大小大きさ違いで選んだのは、

息子達が小さかったから。

 

夫と私は大きいカップ

息子達は小さいカップ

 

そうやって使いわけていた。

 

それがいつの間にか逆転。

 

小さな方を、

私たち夫婦が使っている。

 

息子達が、

大人並みに食べるようになったら、

大きいカップを、

2個買い足すつもりでいた。

 

だけど、

息子達がしっかり食べるようになってから、

夫と私が同じペースで食べていたら、

確実に体重が増え、

健康にもよくない。

 

そう気づいてからは、

夫と私は小さなカップを使い、

買い足すことをしていない。

 

 

uminotebook.com

 

 

黒の大小のお皿は主菜用。

 

このお皿を大小揃えたのは、

今年に入ってから。

 

主菜用の白い平皿は、

以前から4枚揃えてあるけれど、

煮魚や汁気のある肉料理にしたとき、

少し深さのある、

電子レンジも使えるお皿が欲しかった。

 

それらしいものを見つけ、

購入してみるものの、

使い勝手がいまひとつ、、を繰り返していた。

 

この黒皿を見つけたとき、

試しに大を1枚だけ購入。

 

とても良かったので、

すぐに追加購入を決める。

 

すでに夫と私の食事量が減っていたため、

大の追加は1枚だけにし、

そのかわり小を2枚購入。

 

不便を感じたら大きいお皿を買い足そう、

そう思っていたけれど、

いまも大小2枚ずつのまま。

 

お皿が小さいと盛り付ける量も減るので、

自然と食べる量を抑えられている。

 

 

丼は、同じシリーズではないけれど、

大小2個ずつにしている。

 

大は主にラーメンなど汁物用。

小は丼メニュー用。

 

ラーメンは、一気に調理できないので、

時間差でサーブする。

 

4個一気に使うことはまれ。

 

小を代用して使えば問題ない。

 

丼メニューのときには、

小の器を息子達用。

 

夫と私は、

とんすい代わりのさらに小さな器をつかう。

 

 

人数分揃えたくなる器。

 

汎用性のあるものにしたり、

盛り付けを1皿にまとめたり、

そんな工夫をすれば食器の数はもっと減らせるとは思う。

 

でも、

 

おかずの味が混じるのが苦手で、

なるべく盛り付けは別々にしたい。

 

料理によって器を変えることで、

目でもたのしみ、

食事時間を豊かにしたい。

 

そんな思いがあるので、

いまある種類を減らすのは、

私には難しい。

 

かと言って、

全ての種類の器を4人分で揃えていたら、

数が多すぎて、

収納場所が足りなくなり、

管理も大変になる。

 

 

生活スタイルの変化もある。

 

家族そろっての食事が減ってきて、

時間差でとることが増えてきた。

 

時間差ならば、

器も4人分揃っていなくても対応できる。

 

この先息子達が独立していくことを考えると、

4人分ずつそろってなくてもいいな、

と思える。

 

 

だから、時には大きさ違いにして、

数をセーブする。

 

割れてもすぐには買い足さず、

様子を見る。

 

そんな風にして、

これ以上数を増やさないようにする。

 

 

手持ちの器は自分で選だお気に入りばかり。

 

最低限の数とは言えないけれど、

自分なりに厳選し、

残った精鋭たち。

 

精鋭たちを、

大切に使い続けたい。

 

 

ちなみにトレーも大きさ違い。

トレーを使うのは、

個々で食事をとるとき。

 

食事内容で、

大きさを変える。

 

 

このトレー、

大きさ違いで揃えることで、

収納スペースにもぴったりフィット。

 

 

 

使い勝手もさることながら、

収納スペースの眺めも気に入っている。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村