私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

鍋開き

 

キッチンシンク下収納。

 

夏ごろに、

琺瑯容器の収納場所を変え、

片手鍋とミニフライパンに合う蓋を購入したのが、

最近の変化といえば、変化。

 

使っている調理器具に変化がないため、

収納内にも変化がない。

 

調理器具を探すことなく出せるし、

片付けるのも、

難なくできる。

 

家族も何がどこにあるのか把握しているから、

どこにあるのか、

いちいち聞かれるストレスもない。

 

 

土鍋を含む大小ある9個の鍋のうち、

9割が毎日、

残りの1割は2日おきくらいに使う。

 

私にとって、

無駄のないちょうどいい数。

 

使用頻度が高いのは、

片手鍋、ミニフライパン、土鍋。

 

片手鍋は、主にお味噌汁用。

 

野菜をゆでたり、煮物をしたりもする。

 

ミニフライパンが活躍するのは、

主に朝。

 

朝食用の卵料理や、

お弁当のおかず作りに使いやすい。

 

土鍋はほぼ炊飯用。

 

我が家は、

夕ご飯時にまとめて炊く。

 

夕飯分とお弁当分にし、

残りは冷凍。

 

そしてなんといっても、

これからの季節には鍋料理。

 

 

我が家の鍋料理は、

家族がそろう週末と決めている。

 

週末に出かける予定があっても、

夕飯が鍋なら準備もノンストレス。

 

家でだらだら過ごす日なら、

ずっとだらだらしていられる。笑

 

 

我が家の鍋セット。

 

 

調理はガス台で。

 

テーブル上には、

カセットコンロを使わず、

円い木の鍋敷きに置く。

 

土鍋は無印良品

鍋敷きは倉敷意匠計画室、

ボウルはセリア、

レンゲはアコメヤ。

 

割れて買い足したとんすい代わりのボウル以外、

欠けたり、焦げ目がついたり、

かなりの年季の入ったものばかりだけれど、

まだまだ使い続けたい、

お気に入り。

 

 

気温が14〜15度くらいになると、

スーパーで鍋の具材がよく売れるとのこと。

 

我が家は、

私の体感で鍋開きを決める。

 

あつい、ではなく、

あたたかいね、

と言いながら食べられるような気温。

 

11月1週目の週末には鍋料理を始めるけれど、

今年は気温が下がらず、

例年より3週間遅れの鍋開き。

 

我が家の鍋開きは、

おでんと決めている。

 

 

おでんの具は、

地域性がでると思うのだけれど、

実家では、

おでんをしなかったので、

出身地域のおでんの具の定番を知らない。

 

我が家の場合、

私と夫の好きな具を融合させたもの。

 

 

おでんの次は、

みんな大好きキムチ鍋。

 

坦々鍋、トマト鍋、きりたんぽ鍋、、

和洋中織り交ぜる。

 

年末年始前後には、

すき焼きとカニ

 

週1だけにしているので、

飽きることなく楽しめる。

 

 

定番好きの私と次男は、

充分すぎるくらいのメニュー展開だけれど、

夫と長男は、

新たな鍋料理を開拓したいそう。

 

果たして、

我が家の冬の食卓に新風は吹くのか。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村