私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

我が家の鍋事情

 

我が家の調理器具が並ぶシンク下。

 

鍋はこの1箇所にまとめている。

その他、お玉やトングなどは、引き出し一段分。

 

調理器具の収納は2箇所のみ。

 

出し入れがしやすく、

効率よく作業できる。

 

 

鍋はティファールを使用。

 

ティファールのいいところは、

軽いことと、

重ねられること。

 

重ねて収納できるため、

収納箇所が少なくてすむ。

 

①フライパン 大

②中華鍋

③フライパン 小

④ソースパン 小

 

の順に重ねている。

 

その他、

ティファールの卵焼きフライパン、

無印良品の片手鍋、

ダイソーのメスティン、

⑧直径12cmのミニフライパン

⑨土鍋

 

合計9個の鍋を所有。

 

 

ティファールは、

インジニオ・ネオ ブラウニーセットで購入。

 

自分の使用状況に合わせて、

買い足したり、

処分したりして、

いまの数に落ち着いた。

 

小さなフライパンと、

卵焼き器は買い足したもの。

 

付属品のプラスチックの蓋は、処分。

鍋のふたで代用できる。

 

ミートソースやカレーをつくる際、

20cmのソースパンを使っていたけれど、

中華鍋で代用できるため、

こちらも処分。

 

取っ手は2個。

総取り替えした際、

取っ手だけは残しておいた。

 

①大きなフライパンは、

おもにお肉を焼く際に使用。

 

パエリアをつくるのにもちょうどいい。

 

パスタをゆでるのも、

実はこのフライパン。

 

②中華鍋は、

生姜焼きや野菜炒めのような、

具材を沢山いれて焼くような料理に使用。

 

カレーやミートソース、

角煮などのかたまり肉の煮込み、

パスタを炒めるのもこの鍋で。

 

メイン料理の調理に一番出番が多い鍋。

 

③小さなフライパンは、

味付け切り身魚を焼く際に便利。

 

茶わん蒸しを蒸すのもこのフライパン。

 

④ソースパンは、

お味噌汁や野菜ゆでる際に使用。

 

使い勝手のいい鍋だけど、

我が家では出番が少ない。

 

もっとも出番の多い鍋が、

⑤卵焼きフライパン。

 

卵焼きをつくるよりも、

副菜をつくる際に重宝している。

 

この日は、切り干し大根。

 

 

肉じゃがやきんぴらもこのフライパン。

 

唐揚げや春巻き、ポテトなどのちょっとした揚げ物にもこの鍋を使用。

 

大きすぎないせいか、

具材に煮汁がまわりやすく、

調理しやすい。

 

洗って乾かすにもいいサイズ。

 

 

⑥片手鍋も副菜調理に使用。

 

副菜は2品と決めているので、

卵焼きフライパンを使用中には、

こちらが出番となる。

 

1人、2人、食事が欠けたときには、

お味噌汁はこの片手鍋でつくる。

 

⑦メスティンは、

ゆで卵や、ささみをゆでる際に使用。

 

1人分の卵焼きをつくることもある。

 

1人分のご飯が炊けるといいな、

と思い購入したもの。

 

毎度毎度失敗するので、

最近は炊かなくなってしまった。

 

コツがうまくつかめない。

 

⑧ミニフライパンは、

ソースをつくったり、

目玉焼きをつくったり、

1人分のお弁当の具材をつくることも。

 

このミニフライパン、タイで購入したもの。

 

長年使用しているため、

焦げ付き使いづらい。

 

買い替えたいけれど、

このサイズのフライパンが見つからない。

 

小さいけど、

ひとつあると便利なサイズなのにな、、。

 

⑨土鍋は、

ご飯を炊くので毎日使用。

 

もちろん、鍋料理にも使う。

 

以上の使い方で、鍋が9個。

 

 

どれが欠けても、

いまの私には困る、

厳選された種類と数。

 

 

ある日の調理後。

 

 

 

この日のメインは、

フライパン大でつくったポークソテーで、

写真はその副菜たち。

 

卵焼きフライパンで、きのこマリネ。

メスティンで付け合わせの粉ふきいも。

ソースパンでラタトゥイユ

 

副菜はお弁当のおかずにもなるので、

いつも多めにつくる。

 

そのほか、

土鍋でご飯を炊き、

片手鍋でお味噌汁をつくった。

 

こんな感じで、

夕飯調理時には、

9個の精鋭鍋たちがフル稼働する。

 

 

 

 ↓ ↓ ↓ このセットで購入しました。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村