我が家のキッチン。
防寒対策で窓に取り付けたプチプチシート。
光を通しにくくなったものの、
気になるほどの薄暗さもない。
こうして見てもプチプチシート、
全くわからない。笑
大掃除を意識した、
いつもより丁寧な片付けと掃除。
前回に引き続き、キッチン。
今回は、シンク下収納。
シンク下には、
鍋、ボウル、まな板などの調理器具を収納。
この場所に調理器具を集約しているので、
効率よく収納できるよう、
ニトリのラックを設置している。
鍋やボウルは、私なりに厳選したもので、
未使用のものはないので、
調理器具で処分するものはなさそう。
中を空にして掃除したことがないので、
汚れが気になるところ。
また、ラック後ろに置いてある洗剤が取り出しくいので、
収納の見直しもしたい。
一旦全出しし、拭き掃除。
出し入れの際、
空いたスペースを軽く拭いていたためか、
隅に細かなほこりがあったくらいの汚れ具合だった。
ラックも拭き、
元の位置に戻す。
戻しつつ、小さく収納改善。
置き場所がいまいちだった、
除菌スプレーと漂白スプレーボトルを、
奥に取り付けたつっぱり棒に引っかける。
収納テクニックの王道⁈
つっぱり棒を用いた収納は、
この家で初かもしれない。
ここに置ければ目立たず、
出し入れもしやすくていいのにな、、と、
思っていた位置に設置。
想像以上に使いやすい。
もう1箇所、2つの改善は伸縮ラック。
伸縮性のラックを最大限に拡げて使用しているため、
棚板にすき間ができる。
すき間を埋めるために、
上段には、プラスチック段ボールを2枚のせている。
比較的軽いものを置いているので、
問題はないのだけれど、
2枚をただのせているだけなので、
出し入れの際、ずれるのが使いづらい。
2枚の細長いプラ段を並べ、
真ん中を養生テープで留め1枚に。
端から落ちそうになるので、
これまた余っていたプラ段を立てかけ、
養生テープで固定。
たったこれだけのことなのに、
ずれる、落ちかけるといったことがなくなり、
快適に。
ラックの改善を終えたところで、
出したものを元に戻す。
それぞれの置き場所は、
出し入れに問題ないため、
これまで通り、元に戻していく。
最初とほぼ変わらない画像だけど、
全体にくすみがなくなったようで、
清々しい。
棚に戻さなかったものがこちら。
2個入りの卵パック、
切り花の長持ち剤、
キャニスターのふた、
ミニフライパン。
花瓶として使用中のガラスのキャニスター。
今後もキャニスターとして使用することはないので、
ふたは処分することに。
ミニフライパンは、
最近新しいものを購入。
これが、感動するほど使いやすい。
こびりつかない、
コンロで傾かない、
安全な柄の角度。
夫は、
なぜもっと早く買い替えなかったのか、
不思議がる。
買い替えたいとは思っていた。
でも実店舗では見つけられないまま、
1年、2年と過ぎていった。
つい2ヶ月ほど前、
ふとした拍子にネットで検索したところ、
ミニフライパンが販売されていて即決購入。
なぜ、ネットで探すという考えが浮かばなかったのか、
自分でも不思議でしょうがない。
早々に見つけられたら、
ミニ五徳を購入することもなかったのに、、。
ささいな気づきと改善で、
暮らしやすさが増していく。
小さな収納改善で快適になった、
キッチンシンク下収納の大掃除は完了。
キッチン大掃除は、
このあともつづく、、。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。