私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

ストックの最適解

 

明るく日が差している、

すっきり片付いたキッチン。

 

この状態を視界に入れたくて、

洗い終わった器や、

使い終わった食品は、

できる限り早く元の収納場所に戻す。

 

元に戻す作業が億劫になるのは、

 

収納先がいっぱいになっているときか、

小分けするとか、入れ替えるとか、ひと手間加える作業があるとき。

 

表に出ているものを手早く片付けるために、

収納棚の中を、

整理する。

 

 

キッチン上部棚

 

 

すっきりさせたいのと、

物価高騰への家計対策として、

キッチンの日用消耗品の見直し。

 

ラップはこれまで、

30㎝と22㎝の2本使いだったのを、

22㎝のみの使用に。

 

よく使うのは22㎝。

 

使用頻度が少ないものは、

兼用すればいい。

 

冷凍ご飯や大皿のために、

30㎝も併用してきた。

 

大小必要だと思っていたけれど、

小さい方を2枚並べて使えば事足りない?

と自分に問いかける。

 

 

アルミホイルも同様。

 

くっつかないホイルとただのホイルの2本使い。

 

以前の家が魚焼きグリルがないキッチンで、

必要だったくっつかないアルミホイル。

 

いまはフライパンで魚を焼くこともないから、

あまり使わなくなった。

 

いまはまだ少し残っているけれど、

使い終わったら買い足さず、

1本使いにする予定。

 

ただ、

使い惜しみするので、

なかなか減らない。笑

 

 

ラップとアルミホイル2本の使用をやめたことで、

上段のストック置き場がすっきり。

 

上段のかごの中。

 

 

余分に購入してしまったもの、

今後買い足さないもの、

それらをなくせば、

かごがなくても収納できるようになるかしら、と、

試し置き。

 

 

ストックが一目瞭然で管理しやすそう。

 

ただ、上段は、

スツールを使わないと手が届かないため、

ゆくゆくはものを置かないようにしていきたい。

 

 

30㎝幅ラップ、

くっつかないアルミホイル、

40Lごみ袋、

Lサイズレジ袋。

 

今年やめたキッチン消耗品。

 

 

uminotebook.com

 

 

正直、

ラップもごみ袋も使用量は、

あまり変わっていないので、

購入頻度はあがった。

 

だけど、

種類を減らした分、

収納するものが減り、

管理しやすくなった。

 

不便を感じない程度に、

使うものを厳選して、

ストックも使用中のものプラス1にすると、

収納スペースが格段に減り、

管理が楽になる。

 

片付けにしても、掃除にしても、

一気にこなすよりも、

少しずつ。

 

ストック管理も同様。

 

それが私には合っている。

 

自分の最適解が見つかれば、

よりすっきり暮らしやすくなる。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村