私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

使いやすさ優先  買い物後にすること

 

キッチン壁側収容棚の前に置かれた、

買い物袋。

 

この日は、

近所のドラッグストアでお買い物。

 

近所のドラッグストアでは、

トイレットペーパー、

牛乳や豆腐、納豆や調味料など、

かさばるもの、重いものを購入する。

 

帰宅後は、一旦、

買い物袋ごとキッチンのこの場所に置く。

 

手洗いなどして落ち着いた後、

袋から全て取り出し、並べる。

 

買い物は休みの日以外、

ほぼ毎日仕事帰りに済ませる。

 

毎回、

レジ袋LLサイズのマイバッグが、

いっぱいになるくらい購入する。

 

毎日買い物をするのに、

4人家族、3食分をつくると、

次の買い物の頃には、

冷蔵庫内は、心もとなくなる。

 

冷蔵庫を空っぽにできない性質。

 

なにもない冷蔵庫内の画像を見るのが好き。

がらんとして、中が白い庫内は、

見ていて気持ちがいいし、憧れる。

 

でも、私にはどうしてもできない。

不安症。

 

日用品や調味料、保存食などのストックは、

それほど持たなくなった。

 

生鮮品だけは、

つい多めに購入してしまう。

 

ただ、

冷蔵庫の奥から食べ忘れのものが出てきたり、

賞味期限切れの食品がでることはまれ。

 

食品の回転はしているからよし、としている。

 

 

買い物後は、

キッチン床、壁側収納棚の前にドンと置く。

 

この日購入したもの。

 

 

 

片付ける際、

マイバッグから出しながら、

ラベルをはがし、

パッケージをはがし、

外箱から出す。

 

 

油や納豆は、

ラベルをはがす。

 

においが気になるキムチは、

ポリ袋にいれたまま、

賞味期限も気になるのでパッケージははがさない。

 

からし、ジッパーバッグは

箱から出す。

 

使うときにすぐに取り出せて便利だし、

収納ケース内でも場所をとらない。

 

 

 

使うときにさっと取り出せるように、

買ってきたものを片付けるのがマイルール。

 

 

肉や魚は、

その日か次の日に食べる分だけ購入するけれど、

お買い得品がでるときは、

まとめて購入することも多々。

 

肉や魚は使い途を考えて購入するので、

その日に調理しないものは、

下味をつけて冷凍庫保存する。

 

忙しかったり、疲れて調理に時間をかけられない日に、

火を通すだけでいいメイン食材が冷凍庫に1品でもあると、

とても助かる。

 

野菜はものによっては1度で食べきれないので、

2,3日先まで見越して複数の種類を多めに購入する。

 

日持ちしにくい葉物野菜は、

根の部分を濡らしたキッチンペーパーでくるみ、

ラップをさらに巻く。

花屋さんを真似たやりかた。

新聞紙で全体を包み、

ポリ袋にいれ、

野菜室ではなく、

冷蔵庫のドアポケットに立てていれる。

ちょっと手間はかかるけれど、

こうすることで、

少しずつ使いたいミツバやパクチーのようなものも、

1週間ほど日持ちする。

 

お菓子もよく購入する。

 

決まって購入するのは、

小分けされたもの。

 

割高だけど、

管理しやすく、食べ過ぎなくてすむ。

 

 

購入後は、

1袋ずつに切り離したり、

外袋から出し、

スナック菓子は所定のカゴ、

チョコなど甘いものは冷蔵庫内の収納ケースへ。

 

 

使ったマイバッグはしばらく、

ドアノブに掛けて乾かす。

 

マイバッグは汚れた時と、

そろそろ洗った方がいいな、、

という間隔でしか洗わない。

 

その辺りはとてもズボラ。

 

マイバッグが乾いたら、

通勤用バッグにたたんで戻す。

 

近所のドラッグストア用のマイバッグは、

ご近所用ショルダーバッグにいれる。

自転車での外出時、

バッグは必ずけショルダーバッグ。

マイバッグを1つ戻してておくことで、

買い物時に忘れずにすむ。

 

 

このように、

私は、毎日、毎日、買い物する。

 

新婚当時は掃除や料理が苦手で、

買い物が最も好きな家事だった。

 

現在は真逆。

 

買い物せずに身軽に帰れればどれだけ楽だろう、

なんて思うこともしばしば。

 

それでも必要だから買い物する。

 

少しでも買い物後の負担を減らせるよう、

そして、

きれいなすっきりした憧れの冷蔵庫目指して、

私の試行錯誤はつづく。