私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

便利家電と距離を置く

 

室内干しの洗濯物。

 

洗濯物は、

外干し派。

 

天気のいい日に、

しっかりと日に当てて、

カラッと乾いた衣類が好き。

 

雨の日や、

風の強い日、

日中取り込めない日。

 

リビングスペースの窓際、

長男の部屋の扉付近が、

室内干しの拠点となる。

 

 

鴨居には、

山崎実業のフック。

 

床置きの、

IKEAの物干しラック。

 

それからカーテンレール。

 

外干し時よりも、

間隔をあけ、

洗濯物をかける。

 

エアコンの風がよく当たるこの場所。

 

いまの時期はまだエアコンは使わないので、

サーキュレーターを置き、

下から風を送って、

湿気を飛ばす。

 

こんなふうにして、

各部屋のカーテンレール、

扉のフック、

洗面所、お風呂場の突っ張り棒、

家中に洗濯ものを散りばめて、

乾かす。

 

雨の日は、

洗濯物が乾かない、

というけれど、

我が家はこのやり方で、

夕方までには乾かしきる。

 

 

以前、

洗面所に全洗濯物を干し、

除湿器とサーキュレータをまわし、

乾かしていた。

 

確かにカラッと乾くのだけれど、

洗濯物が密集しすぎて、

意外に時間がかかる。

 

そして、

冬場は、

電気代のかかる除湿器をかけつつ、

加湿器をつけながらエアコンを各部屋でかける。

 

夏場は加湿器がサーキュレーターに代わる。

 

電気代が上がり始めた昨冬から、

そんな無駄に嫌気がさし、

除湿器使用を、

ぱたりとやめてしまった。

 

洗濯物を各部屋に散らばせて干せば、

その日のうちに充分乾く。

 

洗濯物を部屋干しすることで、

生活感はでる。

 

でも考えてみたら、

ほとんど皆外出してる。

 

そんな経緯で、

いまは、

使わなくなった除湿器

 

常時使うのでないものと、

鮮やかなブルーなのという理由から、

未使用時は、

クロゼットの隙間に収納。

 

 

手作りカバー(以前の布団収納袋の使いまわし)を被せ、

色を抑える努力と、

ほこり対策は惜しまない。

 

 

除湿器全般にいえるのかもしれないけれど、

とても重い。

 

実は、

出し入れがちょっと億劫だった。

 

 

個人的に、

絶大なる信頼を寄せている象さん印。

 

 

2004年製だけれど、

まだまだ現役。

 

捨てるには惜しい気もする、、。

 

独身時代に除湿器を知ってから、

湿気が苦手な私は、

あって当然の家電だと思い、

持ち続けてきた。

 

でも、

洗濯物の量がマックスな現在で、

いま使わないなら、

この先使うこと、

あるのかな。

 

少なくとも、

この家ではないだろうな。

 

いまより小さな家に引っ越して、

もし必要になったその時は、

出したままでもきにならない色をした除湿器を、

選んだほうがきっといい。

 

 

このまま勢いで断捨離してしまおうと思うものの、

まだ踏ん切りがつかず。

 

物置へと移動させ、

もう少し距離を置いてみよう。

 

答えをだすのは来春。

 

ものの減った現在の部屋なら、

きっとなくても困らない。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村