私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

環境にいい使い捨て掃除  こまめに掃除するための工夫

 

我が家の掃除用品。

洗剤は、

容器を入れ替えたウタマロスプレー、

トイレ用に除菌もできる泡スプレー、

キッキンハイタースプレー、

洗濯槽掃除用のキッチンハイター

パイプ洗浄タブレット

の5種類。

 

お風呂用スポンジ、カットしたスポンジ、カットした古布、使い捨てゴム手袋。

 

あとは、掃除機とベランダ用にほうきとちりとり。

 

これらだけで家全体を掃除する。

 

毎日の掃除は、

掃除機がけとキッチンまわりと水まわり。

 

週に1〜2度ほど、

床拭きと排水口。

 

ただし、床はベタつきやざらつき、汚れを見つけたらすぐに拭き掃除。

 

月一でカーテンレールや照明の傘、窓を拭き、排水パイプと洗濯槽洗浄をする。

 

ベランダは細かいごみが目立つようになったら掃く。

 

 

片付けと比べ、

掃除はめんどくさい、という気持ちが勝ってしまう。

 

それでも気持ちよく暮らすためには欠かせない。

 

ついで掃除をすることで、

億劫になる気持ちを回避。

 

 

キッチンまわりは、

汚れた時にすぐ拭き取る。

 

毎食後、お皿を洗い終わった後で、

コンロや五徳を拭き、

シンクは、食器用洗剤で洗い上げる。

 

毎回洗っているからシンクもお鍋を洗うのと同じ、と考えて、

スポンジは皿洗い用を使う。

 

1日の終わりに換気扇まわり、

冷蔵庫内の空きスペース(ほとんどないのだけれど、、)、

冷蔵庫のドアや冷蔵庫上をさっと拭く。

 

排水溝は手の届くところまでこすり洗い。

 

この部分には使い古したカット済みスポンジを使用する。

 

スポンジは使い捨て。

 

ぬめりが気になったら、

キッチンハイターを使う。

 

冷蔵庫まわりなどは除菌スプレーをするけれど、

基本は洗剤なしで掃除する。

 

 

トイレ、洗面所、お風呂の掃除は、入浴の前後に済ませる。

 

 

トイレのタオルを変え、

泡スプレーで便器と床を拭き上げる。

拭き上げにはトイレットペーパーを使用する。

 

毎日のこすり洗いで手の届かない奥の方は、

週1〜2の掃除の時、使い捨てゴム手袋をはめ、カット済みスポンジでこする。

 

汚れが落ちにくいときはメラミンスポンジでこすり洗い。

 

掃除後はもちろんスポンジも手袋も捨てる。

 

 

トイレ掃除の後、入浴。

入浴中にバススポンジを使い床や壁をこすり洗い。

 

入浴後、使用したタオルで水滴を拭う。

 

水滴を放置しないことで、かびの発生を防いでいるけれど、

2か月に1度はかびくん煙剤を使用し、念には念を。

 

歯磨きとドライヤーを済ませたら、

洗面所とお風呂場の髪の毛を取り除く。

 

使用済みタオルで洗面所タオルでサッと拭き取る。

 

床に落ちた髪の毛を掃除機で吸い取る。

 

以上が毎日の水回り掃除の日課

 

毎日の掃除はこまめにするけれど、手間はかけていない。

 

 

毎日の掃除でも取れない汚れが出てくると、

スポンジや洗剤の出番。

 

しつこい汚れにはハイタースプレーをかける。

 

 

掃除関連グッズの収納場所は、

ウタマロスプレーは洗面所下、

トイレ泡スプレーはトイレの上部収納棚、

その他のものはキッチン。

 

掃除用具をおくことで、

ほこりやカビが増えそうで、

水回りには置かないようにしている。

 

 

掃除用シートや使い捨てのトイレに流せるブラシなど、

便利な掃除用品は沢山販売されている。

 

だけど、貧乏性の私は、

そういったものに頼ると、もったいなくて使い渋ってしまい、

掃除がおろそかになってしまう。

 

その点、使い古しの布やスポンジ、歯ブラシなどは、心おきなく使って捨てられる。

 

かつて、

ほこりとりモップのような掃除グッズを使っていた。

 

ほこりは確かにとれるけれど、

そのモップを使うたびに洗わないといけない。

 

モップを洗って干してある図がどうしても好きになれない。

 

義務教育のころの掃除の時間用の雑巾。

 

黒ずんで、水に濡らしてしぼると、

手につくにおい。

 

その記憶が、私を雑巾嫌いにさせている。

 

床や棚上の拭き掃除を使い捨てタオルにでしているのも、そういう理由。

 

使い古しのタオルや布がなくなったら、

使い捨てシートを購入してもいいかな、

とは思うけれど、

これがなかなか無くならない。

 

 

タオルやシャツ類、スポンジなどをこまめに取り換えることで、

掃除用具が潤沢にあり、

掃除もこまめにするようになる。

 

部屋がすっきり片付き、清潔に保たれる、

という好循環。

 

再利用品での掃除は、

環境にも家にもお財布にも優しいはず。

 

 

 

uminotebook.com

 

 

uminotebook.com

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村