私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

引き出しを空っぽにする

 

キッチン壁側収納棚。

 

細かく分かれた引き出しは、

用途別にものを収めることができ、

機能的で使いやすい。

 

お気に入りの収納スペース。

 

 

引き出しは、

各種取り揃えて、

1引き出し1用途になるように収納。

 

全部で12ケースの18引き出し。

 

カトラリー、器、お弁当箱を収めた、6引き出し。

食品収めた、6引き出し。

消耗品を収めた、5引き出し。

乾電池や充電ケーブルを収めた、1引き出し。

 

どの引き出しも

そこそこの量のものが収まっている。

 

たまに、

ケースを減らせないか、と、

チェックはするものの、

必要なものばかりで、

いつも断念する。

 

 

それなのに、

この収納棚に収めたいものができた。

 

なんとかして引き出し一つ分を空けたい。

 

捨てられるものはないか、

移動できるものはないか、

妄想収納を繰り返す。

 

 

細かく分類しているがゆえ、

一つ二つとものを減らしたからといって、

引き出し1つ分を空にするのは至難の業。

 

空にしたいのは、

引き出しが分かれている2個型ではない引き出し。

 

1個型であれば、

浅型でも深型でもどちらでもいい。

 

さて、どうしようか。

 

 

減らすものはほぼないけれど、

あまり活用されてるとはいえない引き出しはある。

 

半端な器を集めた引き出し。

 

 

我が家にしては個性的な器たち。

 

その時々で住んでいた場所で購入したり、

作ったりした思い出まじる器たち。

 

出番は多くないけれど、

全く使っていないわけではない。

 

プレーンな器がメインの我が家で、

印象的な柄や色の器たちは、

時々使うと特別感がでて、

気分もあがる。

 

いまはまだ処分したくない器たち。

 

 

ただ、よく見ると、

引き出し半分を、

空き瓶たちが占めている。

 

すぐには捨てる判断ができずに、

とりあえず放り込んだ空き瓶たちが、

いつの間にか溜まっていた。

 

 

使用目的のない左側の空き瓶を4個処分。

 

使用目的のある右側は、

それぞれ出し入れしやすい場所へと移動。

 

この1年使っていないカップ&ソーサーを、

一旦外して、様子見。

 

仕分けすると、

必要なのは、器2山分だけだと判明。

 

 

これだけなら、

シンク側の引き出しの空きスペースに、

入れられそう。

 

 

ただ、空きスペースがあるものの、

このままでは幅が足りない。

 

また、

平皿スタンドにしている書類ケースの幅が無駄に余っており、

引き出しを開け閉めするたびに、

お皿が前後にずれるのが、

ちょっとしたストレスになっていた。

 

 

それらを解消するためには、

小細工が必要。

 

 

緻密な下準備ができない性分なので、

行き当たりばったり、

目分量でハサミを入れていく。

 

うまくいくのか、ドキドキ、、。

 

続きは、また次回。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村