お正月飾りを一掃し、
年末年始を楽しんだテレビは、
元の収納場所へ。
すっかり元通りの我が家。
お正月飾りを片付けるのは、
名残惜しくもあるけれど、
いつも通りの部屋に戻すことで、
楽しい年末年始の行事に区切りをつける。
また日常を頑張ろう、と、
気持ちを切り替えられる。
日常に戻るための儀式。
飾り物を片付ける際に、
収納先を変更。
これまで季節の飾りを収納していたのは、
セリアの段ボール箱。
中のものを減らし、
スカスカに。
持ち手部分が破れたこともあり、
今回この段ボールは、
他のお正月用品と一緒処分。
一回り小さなサイズの、
ファスナー付き布製収納ボックスへ入れ替え。
この収納ボックス、
寝室押し入れ収納の上部棚にあるもの。
花瓶のパーツやトレーなど、
使っていない細かな雑貨を収納していたけれど、
少しずつ整理し、
中はほぼ空っぽに。
試しに季節の飾り物を入れてみると、
ぴったり収まる。
中には、
クリスマス飾り、お正月飾りに加えて、
小さな小さなお雛様と五月人形に敷く敷物。
数年前まであった、
ハロウィンや節分、七夕やお月見の飾りをなくし、
ここまでコンパクトにまとめられるようになった。
行き場のない、
クロスステッチ刺繍の作品も、
この上に収めることができた。
使用する期間が限られる小物たちなので、
これまでは、
物置に収納していたけれど、
ケースがコンパクトになったこともあり、
上部棚に戻す。
隣の書類ケースには、
私の本と、
データにできていない写真。
そしてアルバムが数冊。
1年前に整理していた手が止まり、
放置された場所。
今年はここも整理を進め、
半分のスペースに収めたい。
片付け終わりに出そうと決めていた、
新しいルームフレグランス。
3年前、タイからの帰国時に、
残っていた現地通貨を使いきるために、
空港で購入したもの。
先々代、先代のアロマがなかなか減らなかったので、
開封までに3年もかかってしまった。
先代よりも好きな香り。
持ち帰った消耗品はこれが最後。
南国での思い出の小物たちの整理も、
また一歩進んだ。
物置にあった季節小物の箱がなくなり、
物置内のものも、
随分絞られてきた。
新たな使い途をしてみたく、
更なる見直しが必要な箇所。
新たなわくわくする計画実現のためにも、
ものの見直し、処分をさくさく進めたいところ。
長かった休みが終わり、
私も家族も、
一人、また一人、
日常に戻っていく。
水仙の花を生ける。
クリスマス、お正月と続いた
いつもより華やかな飾りを楽しんだ後の、
すっきりとした空間に、
凛とした印象の水仙の花。
ピリリと気持ちも引き締まる。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。