私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

しばらく距離を置く

 

 

キッチンシンク下収納。

 

整然としているけれど、

実はちょっと乱れていた。

 

こちらがリアルな収納。

 

 

整えながら、

不要なものがないか、

探していく。

 

ブレンダーのコードを、

きれいに束ね直し、

カッター部分を差し込み、

蓋をきちんと閉める。

 

片手鍋の蓋をきちんとする。

 

 

洗って、

拭いて、

元に戻す。

 

繰り返すだけの作業。

 

単純なことだけど、

忙しいときには、

整えながら戻すことは二の次。

 

乱雑な戻し方でも、

定位置にある、

ことを最優先。

 

 

冷蔵庫内の仕分けに便利な、

プラスチックの食品トレーは、

使いやすそうなものだけ再利用。

 

とりあえず投げ込んでおいたものを、

選別。

 

スプレーボトルも、

定位置へ。

 

捨てるものは撮影忘れ。

 

空のプラスチックトレー、

スプレーボトルのキャップ、

切り花を長持ちさせる液を処分。

 

 

捨てると決めたわけではないけれど、

一旦距離をおくときめたもの。

 

 

27cmの大きな柳宗理のボウル。

 

軽くて、

形が好きだった。

 

15年ほど使い続けたもの。

 

息子たちの大好きだったクッキーやシフォンケーキ、

冬のレジャー代わりだった肉まん作り、

粉もの調理には欠かせない存在だった。

 

コロッケや餃子を大量に作るときには、

大活躍。

 

息子たちの成長とともに、

お菓子作りは、

食べ手が私しかいなくなり、

卒業。

 

コロッケや餃子作りは、

もう一回り小さなボウルで作ることもある。

 

必要だと思って持ち続けていたし、

使ってきたけれど、

この大きなボウルを避けていることに、

最近気づく。

 

これだけ大きいと、

混ぜる作業はしやすい。

 

だけど、

このボウルが作業台やシンクにあると、

幅をとり、

他の作業が億劫になる。

 

なにより、

大きなボウルを洗うのが、

わずらわしい。

 

きわめつけは、

収納スペース。

 

 

手持ちの調理器具のなか、

下から数えたほうが早いくらいの使用頻度なのに、

幅をとっている。

 

隣の土鍋を出し入れするときも、

余裕がない。

 

毎日のこと、

このことに、

一番ストレスを感じているかもしれない。

 

このボウルをなくす方向で考えて、

思いついた案が、

フライパンでの代用。

 

 

直径29cm、

深さ8cm。

ティファールの取っ手のとれる深型のフライパン。

 

深さは少し足りないけれど、

ジャガイモを潰したり、

具材を混ぜたり、

そのぐらいの作業なら、

代用できそうなサイズ。

 

餃子やコロッケに火を通すときには、

このフライパンは使わないから、

ボウルとしてだけ使用できる。

 

 

餃子もコロッケも、

まだこのボウルで作る機会がないので、

すぐには処分できない。

 

だけど、

目の前にあると使ってしまいそう。

 

本当に必要ないと納得してから処分したいので、

一旦見えないところ、

長男の押し入れスペースに、

仮置きさせてもらう。

 

 

大きなボウルはないものとして、

半年ほどしばらく距離を置く。

 

困らなければ、

心置きなく断捨離。

 

 

これらの作業で、

少し整った。

 

 

使用頻度上位に位置するフライパン。

 

代用可能と判断できれば、

益々活躍することに。

 

 

場所をとるものは、

なるべく兼用できるもので。

 

スペースの確保は、

作業効率を上げてくれるはず。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村