私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

わずらわしさを回避するひとまとめ

 

 

寝室押し入れ収納上段。

 

夫と私の趣味のものも収めているけれど、

3分の2のスペースには、

家庭内の書類の入ったファイルボックスや、

文房具、コピー機など。

 

事務関連のものをまとめたホームオフィス。

 

息子たちも使うことがあるため、

できる限り詰め込みすぎず、

わかりやすく収納したいところ。

 

 

最近、

フリマサイトで購入専門だった長男が、

販売を始めた。

 

古着好きなので、

好みの古着屋さんを見つけ、

調達してきては、

せっせと出品している。

 

ぽつりぽつりと売れてきているようで、

そのたびに、

資材を頂戴と、声がかかる。

 

私しか使用ないものは、

私にだけわかればいい、と、

梱包に必要なものは、

片隅に、

バラバラに、

収納してきた。

 

紙袋や緩衝材は、

袋入れて、

扉に掛ける。

 

 

専用の宅配ボックスやOPP袋は、

折れないよう、

壁にそわせて、

押し入れ下段に収納。

 

 

フリマサイト以外でも使うことのある角2封筒は、

事務用品として、

書類ファイルの片隅に。

 

 

アイテムごとに仕分けされた収納。

 

息子にきかれたとき、

その都度説明しなければならない。

 

押し入れ内にすべて収納しているとはいえ、

一式そろえるのに、

方々に手を伸ばし、

集めなければならない。

 

私自身が使う時も、

わずらわしく感じていた。

 

 

人に手渡すものがあるときと、

家で一時的にものを保管したいときように、

とっておく紙袋。

 

いまは発送時にしかほぼ使わない。

 

それなら、

梱包用資材として、

緩衝材や、

封筒、宅配ボックスなどを、

袋にひとまとめにしてしまおう。

 

 

まずは、

いつの間にかいっぱいになった袋の中を整理。

 

買い物袋が有料化されてから、

紙袋が貴重となり、

つい何でも残してしまうくせがついてしまった。

 

緩衝材なども、

荷物が届いたときは、

目の前からものをなくすことを最優先にしてしまい、

とりあえずこの袋に突っ込むみだけで、

判断の先送り。

 

改めてみると、

再利用しづらい形状のものや、

あまりきれいでないものも。

 

 

使えそうなものを選別して、

3分の1ほど処分。

 

 

残した紙袋、緩衝材、

封筒、

宅配ボックス

OPP袋、

専用スケールをひとまとめ。

 

 

この袋を出すだけで、

梱包準備ができるように。

 

 

長男にも、

この中から準備してね、

と伝えるだけですむ。

 

 

フリマサイトでの出品は、

出品準備の手間と、

発送準備の手間で、

ハードルが高い。

 

それでも、

ただ捨てようとしていたものが必要とされて、

少しばかりの収入にもなり、

かつ部屋がすっきり片付くのは、

やっぱり嬉しい。

 

捨てるにはしのびない不用品が出たときには、

速やかに出品できるよう、

面倒だな、と後回しにさせないための、

収納改善。

 

効果があるといいな。

 

なにか出品できそうなもの、

探してみようか。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村