私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

ものと一緒に捨てたかったこと 苦しい思い出にはサヨナラ

 

フラワーアレンジのかごと2021年の手帳。

 

長男が大学に入学した2021年。

 

3歳差兄弟の我が家は、

長男、次男共に希望先へ進学できた華々しい年。

 

長男は大学入学なので、

ひと段落。

 

本人も希望に満ちて、

いろんなことを始めようとしていた。

 

高校卒業と同時にアルバイトを始め、

母の日にプレゼントしてくれた、

フラワーアレンジメント。

 

 

先行投資だから(と、照れ隠しで言っていると私は思っている)と、

渡してくれた。

 

これまで特に何もなかった母の日に、

思いがけないプレゼント。

 

嬉しさでいっぱいだった。

 

希望の学校に通う息子たちと、

20年振りに社会に出た私。

 

新しい暮らしをスタートさせ、

新鮮さと希望で満ち溢れていた。

 

でも、そんな日は長くは続かず、

その後の苦しい1年余り。

 

特にその直後の1ヶ月余りは、

思い出しただけでも胸が締め付けられる。

 

 

咲き終わった花のかご、

プレゼントだと思うと捨てられなかった。

 

でも、同時に長男の苦しい状況を、

思い出させるものでもあった。

 

嬉しさと苦しさ、両方を思い出させるもの。

 

捨てられない、

かと言ってこれという活用法もなく、

なんとなくキッチンの窓際に置き、

ハンドクリームやイヤホンの一時置き場にしていた。

 

 

その後の1年余り、

長男の状況はよくなったり、

落ち着きを取り戻したかな、

と安心していると、

また逆戻りしたり。

 

そんなことの繰り返しだった。

 

行ったり、来たり、

平坦ではなかったけれど、

それでも長男は前に進めるようになった。

 

 

穏やかさが戻ってくると、

プレゼントから1年半過ぎる頃、

このかごが視界に入ると、

一番苦しかった頃だけが、

思い出されるように変わってきた。

 

持ち続けていると、

苦しい気持ちの方がまさってしまう。

 

いま、長男は元気で、

将来のことを考えて、

自分のために頑張っている。

 

危なっかしかった1年余りを経て、

後戻りすることはきっとない、

と思えるようになった。

 

だから、

もうサヨナラしよう、そう決めた。

 

私は、

長男からのプレゼントを、

役目を終えたものも捨てずに持ち続けていることで、

あなたのことを大切に思っているよ、

と、長男に伝えたかったのかもしれない。

 

 

同時に、

捨てたいのがスケジュール帳。

 

1年前の予定は、

参考程度になんとなく見返すことが多いかな、

と、年が変わってもしばらくは残しているスケジュール帳。

 

書き込まれたスケジュールの端々に、

当時を思い起こさせる書き込み。

 

見返すと、

懐かしさよりも、

辛い気持ちの方がまさってしまう。

 

こちらも同時にしサヨナラしようと思う。

 

 

我が家のものの量。

 

断捨離が進み、

収納スペースからものがあふれることはない。

 

家族が使ったものも、

使い終えると定位置に戻す習慣が定着し、

またすぐに元通り。

 

ものの量は適量に近づいていると思う。

 

そんな現在、

やりたいのは、

日常使いのものの整理や断捨離ではなく、

思いがつまったものの断捨離と気持ちの整理。

 

思い出の品は、

楽しいことを思い起こさせるものばかりではない。

 

いま自分自身の状態が少し不安定で、

この先どうなるのか、という不安がよぎる。

 

先のことをあれこれ考えてもどうなることではない、と、

不安を払いのけたい気持ちと、

将来の不安に立ち向かうには、

現在の私がしっかりとしていないといけない、

という強い気持ちがわいてくる。

 

そのためにも、

過去の苦しく辛い思いを引きずっていてはいけない。

 

過去に縛られたくない。

 

そんな思いから、

思い出の品を少しずつ、

気持ちの整理をしながら処分を続けている。

 

 

 

uminotebook.com

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村