私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

季節限定を捨てる  夏の器を断捨離

少し深さのある器と涼しげな色の丸皿、角皿。

 

夏も終わりに近づいて、

もうなくてもいいかな、と思えた器たち。

 

深さのある器は、我が家にしては、大きな器。

引き出物とか何かのお返しの品で、

実家にあったものを譲り受けたもの。

 

深さがあるので、

主に冷やしうどん用として使ってきた。

 

 

具をもりもりに盛るぶっかけうどん

 

納豆、大根おろし、とろろ昆布、オクラ、長芋のすりおろし、めかぶ、

刻みみょうがやねぎ、

ごまに、鰹節に、のり、、、。

 

思いつく限りの具をのせて、

めんつゆをかけていただく。

夏のお昼のお気に入りメニュー。

 

盛り付けたときの見た目も好きで、

そのための器といってもいいくらいの限定使用。

 

でも、私には、この器はちょっと大きい。

この器は主に夫用。

夫のぶっかけうどん用。

 

今年の夏、数回使ってみて、

重さと片手では扱えない大きさに、

負担を感じた。

 

ちらし寿司や煮物をこの器に盛り付け、

テーブルで各自が取り分ける、

ということをしていた頃もあった。

 

現在は、

食事時間が揃わないことのほうが多いから、

個々のお皿に取り分けておく。

 

大皿の出番がなくなった。

 

生活スタイルが変わったのだ。

 

夏以外使うことのなくなった器。

この夏の間使ったのは数えるほど。

 

夏だから使わないとな、、、

と意識して使っている自分に気が付き、

もう手放そうと思えた。

 

 

淡い水色の丸皿は2枚所有。

もともと4枚揃えて、

2枚を割ってしまった。

 

煮魚をもりつけるのに、

少し縁のあるお皿が必要で、購入したものだった。

 

とてもお気に入りで大切に使ってきた。

 

でも、息子達の食事量が増えると、

主菜のお皿用としては小さくなってしまった。

 

また、煮魚など、煮汁のある主菜をつくるのは主に寒い時期。

寒い時期にこの涼しげなお皿を使う気になれず、

使う機会がめっきり減ってしまった。

 

このお皿に合う料理は、

南蛮漬けかお刺身。

 

この夏その両方のメニューで使用してみて、

このお皿でなくてもいい、と思えた。

 

というのも、半年ほど前、

黒の少し深さのある丸皿を大小異なる大きさで2枚ずつ購入した。

そのお皿があれば、

煮魚、南蛮漬け、お刺身にも対応できるうえ、

料理も映える。

 

黒皿なら、

夏でも、冬でも季節を気にすることなく使える。

 

1年のうちで夏だけつかうのは、

使用期間が短すぎ、

なるべく持ちたくなくなった。

 

 

淡いグリーンの小さな角皿も2枚所有。

 

タイのセラドン焼きのお皿。

このお皿を一目見たとき、

実家のある地方の有名な和菓子を思い浮かべた。

その和菓子を盛り付けるのに、このお皿がぴったりだ、と。

 

実際、本当にその和菓子によくあい、

年に数回あるかないか、の機会のために、

ずっと大切にしてきた。

 

でも、

それ以外に出番がない。

 

色や形のせいか、

普段の食事では使う機会がない。

 

この夏の帰省でまたいつもの和菓子を持ち帰り、

角皿でいただいた。

もう充分気持ちが満たされて、手放すことにした。

 

 

用途限定の器を処分できた、という達成感。

 

 

今回の断捨離で、

ものが減ってすっきりした、とか、

使いやすくなった、

といった明らかな変化はない。

 

これらのお皿を目にするたびに

あまり使ってないな、

もう処分しようかな、

まだ使えるからとっておこうかな、、、

ともやもや考えていた。

もうそんなことを考えなくていい。

 

見た目よりも、

気持ちがすっきりした。

 

 

用途が限定されるもの。

使用する季節が限られるもの。

 

今後もできる限り減らしていきたいと思っている。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村