私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

なぜ部屋を片付けるのか

 

息子達が小さなころ、

片付けてもまたすぐに散らって、

の繰り返しだった。

 

小さな子供達の興味は次から次へと移る。

 

床におもちゃや絵本、

作りかけの工作や空き箱が散乱し、

テレビの前にはDVDのケース。

テーブルにはクレヨンとお絵描き帳。

 

そして息子達の相手をしながら合間にする家事は、

どれも中途半端。

部屋の隅には取り込んだ洗濯物の山。

買ってきたものは、

その日のうちに片付けられず、

しばらくキッチンや洗面所の床に置きっぱなし。

キッチンシンクには洗い物をそのままにして、

寝てしまうことも多々。

 

そんな部屋の状態が嫌だったし、

イライラすることも多かった。

 

息子達に、

片付けなさい、と叱ることもあった。

片付けがあるからいまは一緒に遊べないよ、

と子供達よりも

部屋を整えることを優先したこともあった。

 

散らかってもすぐ片付けられる部屋にしたくて、

無印良品ニトリに足繁く通い、

ベルメゾンのカタログを何度も見返して、

収納用品を揃えて必死になって部屋を整えた。

 

小さな子供達がいるのだから、

散らかってしまうのは当たり前だよ。

そんなに必死になって片付けなくても、

時が経てば部屋は整えられるよ。

 

あの頃の自分に教えてあげたい。

 

当時、必死で片付けたかったのは、

いつでも人を呼べる家、にしたかったから。

 

息子達が幼稚園の頃は、

友達と遊ぶ=ママ友もご招待する。

 

誰の家で集まろうか、となったとき、

うちに来てよ、

と言えるようにしていたかった。

 

いつ来ても綺麗にしているね。

落ち着く部屋だね。

 

そう言われることが勲章だった。

 

見栄っ張りのお片付け。

 

 

それから何年もたち、

何度か引っ越しをし、

息子達も成長した。

 

いま、

部屋はいつも綺麗に整っている。

 

散らかす人がいない。

散らかすものがない。

 

買ってきたもの、やりかけのこと、分別前のごみ、

そのまま放置されていることはある。

 

でも、ほんの一時的。

 

ご飯づくりに取りかかる前、

お風呂に入る前、

すぐに片付いてしまう。

 

帰宅後や朝起きたとき、

ダイニングテーブルが視界に入る。

洗濯物を干したあとベランダ側から部屋を見渡す。

どんな時も、綺麗だなと幸福感で満たされる。

 

いまの家になって、

訪問者は数えるほどしかない。

 

もういつでも人を呼べる家にする必要なんてない。

 

それでも私は片付ける。

 

片付けることは、

私にとっての精神安定剤

 

きれいな部屋でくつろぐ家族たち。

 

いつでも人を呼べる家、よりも、 家族みんなが心穏やかに過ごせる家。

 

そんな家でいるために、

今日も少しの断捨離をし、

次のシーズンまで使わないものを洗濯し片付けた。

 

もっと減らしたいもの、

改善したい箇所のある我が家。

 

ここに綴ることで、

いまよりもっと整った部屋にしていきたい。

 

まだまだ我が家は整頓途上。

 

 

 

本日のブログで100記事目を迎えました。

何ごとも続かない私。

とりあえずは3日は続けよう、

とりあえずは1週間、1か月、、そう数えながら記事を更新していました。

拙い内容のブログを読みにきていただく皆さまには、

感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも自分なりのペースで続けていきますので、

またご訪問いただけると嬉しいです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村