私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

季節家事、四季があることの是非を問う

 

 

半年ぶりにカーテンを洗う。

 

月初めにすると決めている家事と同様、

忘れないようにルーティン家事として、

年に2度、カーテンを洗うことにしている。

 

洗う時期はカラッとした晴天の日が多い5月と10月。

 

いまの時期、4月から5月にかけて通常の家事に加えて、家じゅうを冬仕様から春夏仕様に変えていく。

 

小型家電をしまい、衣類を入れ替え、冬物を洗う。

 

洗い物は、

1人につき2枚の毛布とひざ掛け、

冬物のコートやセーター、手袋やマフラーなどの小物類、

冬物スリッパ、

これらを休みの日の晴れた日に、ベランダいっぱいに洗濯物を干す。

 

それらがひと段落したら、カーテンの洗濯。

 

カーテンは息子達の2部屋と寝室に、レースのカーテンと遮光カーテンがそれぞれ2セットずつと、キッチンにレースのカーテンが1枚。

 

この時期に洗濯するのは、乾きやすいのというのもあるけれど、

冬物を洗うのと同時期にすれば、忘れないから。

 

残り、次男の部屋とキッチンのカーテンを洗えば、

一連の洗濯と冬物片付けは終わる。

 

 

この季節家事、四季のない南国に暮らしたことがあるので、

なんとも煩わしく感じる。

 

南国に住み始めたのは8月だった。

夏の間に移ったので、

その後、秋がくるような気がしてしょうがなかった。

 

四季がないということが信じられず、最初の一年はずっと秋が恋しかった。

 

その後は、当たり前だけど、

長袖を着る日がこない、涼しくならない、来る日も来る日も暑い、、。

 

2年、3年と過ごすうち、暑いのは相変わらずだけど、

季節が変わらないことにだんだん慣れていき、

むしろ季節が変わらないことが、

楽に感じられるようになっていった。

 

季節の変わり目がないので、

風邪をひくことがなく、体調が安定している。

 

一年中半袖、寝具は枕とタオルケット一枚だけで過ごす。

 

家電や衣類、布団の入れ替えなど、季節家事が必要ない。

かさばる冬物衣類や布団も必要ない。

 

なんて楽で、なんてミニマル!

 

あんなに恋しかった春や秋だけど、

季節が変わらないって、案外悪くない。

 

ただ、季節が変わらないということは、

スーパーに並ぶものが1年中同じ。

1年中同じ食材を買って、同じ料理をつくって食べる。

 

四季がある日本と常夏の国、どちらが暮らしやすいか。

いまだに家族で話題にする。

 

日本は四季折々の行事や食べものがあり、

季節ごとのファッションも楽しめる。

 

でも季節家事に追われる時期になると、

気楽な南国生活が懐かしく、恋しい。

 

 

uminotebook.hatenablog.jp

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村