私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家のお米事情

世間で何かと話題のつきないお米。 一昨年まで、 実家からお米をもらっていた我が家。 お米には無頓着だったけれど、 昨夏からの米事情には、 正直うんざりしている。 買えないかも、 という昨夏の不安から、 高くなるかも、 の不安。 5kgの袋が残り半分以下…

窓際からリフレッシュ

シャツ一枚、 汗をかかずに活動できる、 梅雨入り前から梅雨前半。 私には、 最も気持ちよく、 快適に過ごせる。 家にいても、 気持ちいいので、 家事もはかどる。 一番好きな時期かもしれない。 本格的な梅雨入り前に、 洗濯が必要な家事を優先的にこなす。…

家庭内リユース

飾る雑貨を減らした玄関。 飾るだけの雑貨を愛でる場所だった。 uminotebook.com 以前あった、 黒のキャンドルスタンドは、 断捨離。 トレーや陶器の置き物たちは、 季節雑貨の収納ケースへ移動させ、 しばらく様子見。 uminotebook.com アロマスタンドの、 …

愛用品の撤去

洗面所内の洗濯スペース。 収納スペースは、 洗面台下のみ。 まだものを減らす、という概念がなかった頃、 洗面所のものが収まりきらなくて、 狭いスペースに、 無理やり収納家具を置いていた。 窓のある換気しやすい洗面スペースだったけど、 ぎゅうぎゅう…

ラク家事アイテム

キッチンのシンク周り。 スポンジとタオル、台布巾は、 汚れの目立ちにくいグレーで揃える。 そのどれも、 購入先を決めていて、 買い替えはいつも同じもの。 だけど最近、 手拭き用タオルを、 長らく愛用してきた無印良品から、 KEYUCAのものへ買い替え。 …

半年の空白

リビング側からのダイニングテーブル。 いま見せたくない部分が写り込まない、 絶妙のアングル。笑 更新を怠っていた期間。 働くこと、 定期的な実家への帰省 家族の進路の見守り 旧友との交流 家族との外出 趣味時間 そんなことに費やしていた。 どちらかと…

子供の日に断捨離

五月飾り。 生花を飾るのは久しぶり。 今年は もう飾らなくていいかな、なんて考えてた。 少し億劫なのと、 すでに息子たちは成人したこと。 でも、 季節感を家族で感じることができ、 飾ってよかった。 季節の飾りを嬉々としてやってきた。 そんな私が、 飾…